【感想・ネタバレ】世界を見てきた投資のプロが新入社員にこっそり教えている驚くほどシンプルで一生使える投資の極意のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

今まで読んだ投資系の本で一番良かった。投資はあやしいものではなく、社会基盤をつくる社会参加であり、ギャンブルではないというのと、私の嫌いな宝くじを全否定してる所が良かった。選挙に行かない国民が多い国に、いい政治が根づくことはないのと同様に、市民が株式投資をしない国に、社会を豊かにする優良な投資サイクルが根づくことはないって表現が良かった。

0
2023年03月04日

Posted by ブクログ

・アクティブファンドがあることでパッシブファンドも有効に機能していることがわかった。有能なアクティブファンドがあれば投資したくなった。
・人的資産と金融資産で分散するという発想は欠けていたので、金融資産はグローバルにしないといけないことが勉強できた。

0
2022年05月19日

購入済み

投資の本質が理解できる本

最近投資の勉強を始めた自分には、最高の本でした。投資の本質とは何か?が非常に分かりやすく丁寧に解説されていると思いました。内容も読みやすいように工夫されていて、LINEのやりとりのようになっています。こんなに自分以外の人に勧めたくなる本は初めてです。是非多くの方がこの本を読んで、投資の本質を理解し、皆が豊かな社会の実現に向けて投資をすることで、社会がより良い方向に進むことを期待しています。

0
2022年01月01日

Posted by ブクログ

投資の基本を学ぶために非常に理解しやすい、教科書的な一冊。
・投資とギャンブルの違い
・自己資産、人的資産の考え方
・長期視点の重要性
・初心者向けの税制優遇措置のある投資

このあたりを学びたい方には良い。

・日本への集中投資への警鐘
・健康であることが最も人的資産を最大化させる
・自己投資、人的資産の運用の重要性
・見直しは一年に一度、短期の変動に惑わされるな。
・パッシブファンドと、アクティブファンド

もう少し弁金重ねてから投資を始めようと思うけど、今のところ会社で加入している企業型DCと積み立てNISAを併用させる方向で考えたい。

2021年6月2日 2:59

0
2021年06月02日

Posted by ブクログ

投資の基本を学ぶのにちょうどいい。少し金融機関の若手向けのところがあるが(アクティブファンドを進めているところ)、概ね、同意できた。

0
2021年05月03日

Posted by ブクログ

投資の役割、ギャンブルとの違い、どのような投資が私にとって良いのかを理解することができ非常にためになった。

0
2021年04月21日

Posted by ブクログ

対話形式。
投資に対するハードルがグッと低くなった。むしろやって当たり前ぐらいの感覚になった。
大切なことも2,3回出てくるので読み進めながら復習もできる。

0
2021年04月19日

Posted by ブクログ

投資のど素人なので大変為になりました。人的資産と金融資産を合算して、バランス(日本と海外)(安定資産と成長資産)を取ることが大事。

0
2021年04月12日

Posted by ブクログ

投資について全くの素人の私にとって、基礎の基礎から説明してくれるこの本は非常に役に立った。
具体的にどう投資をするか、という段階の前にある投資の仕組みに重きを置いているため、投資の世界の流れについて、とても分かりやすかった。
反面、ある程度知識のある人にとっては、当たり前の内容だと感じるだろう。

0
2021年04月05日

Posted by ブクログ

自分の投資パターンが裏付けされた感じがします。投資はギャンブルとよく言う人たちがいますがこの本を読むと短期投資はギャンブル長期投資はギャンブルではないことがよく説明されています。また、外国株式と国内株式のどちらに投資するかについても昭和と令和の時代の日本の成長速度とアメリカの成長速度が比較されていてどちらに投資するかわかりやすく書かれています。

0
2021年03月21日

Posted by ブクログ

金融に勤めている人間からしても、
・生涯給料をベースにした自分という資産
・金融資産
・その2つをミックスしたときの所謂「典型的な日本人」は海外投資を中心に分散投資した方がいい
・自分という日本資産を、英語などを勉強して海外化させていくとなお分散投資効果がよい
・成長する海外国に積立投資していくことの利点をシンプルに説明
・パッシブ型ファンドだけが伸びていくことの市場機能弱体化への警鐘→アクティブファンドも厳選されて生き残っていく&投資されるべき→経済も投資も両方回る→社会が更に回るというファンドマネジャーらしい視点も盛り込まれている

という良書です。金融リテラシーある・なしに関わらず読んだ方がいいと思います。そして家族や同僚に伝えていって、生涯にわたる健康・仕事・金融資産のバランスシートを強くしていき、よい人生が送れる人が増えることを願います。

0
2021年03月08日

Posted by ブクログ

投資のあり方や考え方を教えてくれる本。投資はギャンブルとは根本的に違うこと、日本人は国内だけで資本が完結していること(海外資産がなく、日本経済の営業を大きく受けやすい)などを指摘してくれます。


文章は投資に詳しい先輩と素人の後輩の会話形式で書かれているので、投資の理論本のように長文やパーセントがズラズラ並ばないのは読みやすかったです。

これを読んでも利益が出やすい株の買い方などは出てこないので、チャート分析などを知りたい人には不向きです。これから始める人、まだ始めて日が浅い人にオススメな一冊です。


『投資は「お金を増やす」とか「手数料が安い」ことに目が行きがちだけど、「投資を通じて社会を豊かにする」という姿勢を忘れてならないよね』

0
2022年03月24日

Posted by ブクログ

投資を始めるきっかけになった本でした。
投資はお金儲けでなく、社会をより良くすための社会参加という言葉が印象的でした。

0
2022年03月06日

Posted by ブクログ

2022年8冊目。264ページ、累計3198ページ。満足度★★★★☆ (Audibleで)

投資に詳しくない人に投資の意味を解説するのに最適。最近、学校で投資教育を始めているが、ポートフォリオの組み方などよりも、遥かに大事な「人的資本」「人的投資」の重要性や、これを把握した上での、国際分散の考え方などが大変分かりやすい説明されている。息子にも読ませたい一冊。

0
2022年01月30日

Posted by ブクログ

投資に関する根拠のない怖さがなくなります。
投資は生活を豊かにするものであり、ギャンブルと違って、みんなが得をするシステムです。
同じことを何度も繰り返すので、サクサクと読み進められます。

0
2021年05月30日

Posted by ブクログ

初心者に分かりやすい解説でした。投資はギャンブル的なもの、怖いものではなく、生活の豊かさに繋がるもの。長期的な視点で考えることが大切。自分の人的資産と金融資産の考え方、何も知識がなかったけれど将来のお金に関して考えるきっかけになりました。脱浪費化

0
2021年05月27日

Posted by ブクログ

人的資産という見方が他の本にはないアプローチの仕方だと思った。
人的資産と金融資産のバランスを見ながら資産運用をしていきたい。

0
2021年05月19日

Posted by ブクログ

とても読みやすかった!

初心者なので、他の本の復習としてもすらすら読めた!

イデコと積み立てNISAからスタートしようと思う!

短期投資はハイリスクで儲けるという考え方は良くない。

長期投資はプラス資産になりやすく、国をも豊かにできるから、
豊かにしていくためにも長期で投資がおすすめ!

本は経済成長が他に比べてしょぼいので
世界へ投資がおすすめであること。

また、親のリタイヤの投資のおすすめ方法も書かれていて参考になった!

投資と聞くとリスクばっかりで怯えて考えていたが
しっかり国の制度で長期で投資していけば、プラスになりむしろ老後の資金にしていけるので、

やらない手はないと勉強することができた!

世界株と米国株で分散投資しようと思う!

0
2021年05月07日

Posted by ブクログ

人的資産、金融資産がいかに日本に依存していたかわかった、海外に投資して分散させることが大事だとわかった

0
2021年04月30日

Posted by ブクログ

投資極意 ①米会社トップ70%は自社株が報酬、日本は13%②人的資本など興味深い内容が多い。投資初心者向けのわかりやすい本

0
2021年04月30日

Posted by ブクログ

投資初心者が絶対読むべき一冊だと思いました!
会話形式で読みやすくわかりやすくて、その都度考え方を解説してくれていて、まさに投資の教科書です。

投資をもうされてる方にとっては、分かってるよ。という内容ばかりだとは思いますが、視野が狭くなってるなーとかチャートの値動きに敏感になっている時に読み返すと根本的な考え方を振り返れていいと思いました。

社会人になる前に出会いたかった本です

0
2021年04月22日

Posted by ブクログ

・NISA、確定拠出年金(税制の優遇)

・投資→社会の豊かさの一部を享受する
・ギャンブル→損失した人のお金をもらう

・若い人は人的資産(生涯の見込み収入の現在の価値)に投資する。

0
2021年03月21日

購入済み

読みやすい

投資に右往左往しないための基本的な考え方を学べる本です。新入社員にレクチャーするという掛け合いの形をとった本の構成については、読前は砕けすぎた内容なのでは…と感じてしまう心配があったけれど、全くそんなことはなかった。わかりやすかった。国内への投資については、もう少し違った視点の本を読んでみたいと思わせるきっかけにもなった。

0
2020年11月23日

Posted by ブクログ

非常にわかりやすく、早く読んでおきたかった。書いてあることは至極一般的なことだが、やはりこれを実践していきたい。

0
2021年12月20日

Posted by ブクログ

投資のスキルではなく、投資の根本的な考え方について書かれています。

投資で重要なのは、
・人的資産と金融資産を自己資産として捉え、そのバランス(国内・海外、安定・成長)を考えること。
・長期投資すること。
と理解しました。

多くの日本人は昭和型の「日本への超集中投資」を続けている、と書いてありましたが、まさに自分もそうだなと考えさせられました。
今年から積立てNISAを始めたものの日経インデックスを選択しました。なんとなく日本のものの方が安心してしまうからでしょうか。今後は注意したいと思います。

0
2021年07月11日

Posted by ブクログ

投資の基礎が学べる一冊であるということで購入しました。最適解についてもしっかり述べられており、本当にはじめて投資を学ぶ人におすすめできる一冊だと思いました。
 投資というと株、債券と考えてしまいがちですが、本来の投資とは、「成長にお金を払う」という定義であることを教えてくれました。
・新入社員向けの研修
・子どもに教育を受けさせる
・本を読む
これらのような私たちの生活に必要不可欠な行動が「投資」であるとわかっただけで気持ちが楽になりました。

弱点を挙げるとするならば、筆者の主張がやや強いということ、この主張の強さが、答えだけを早く知りたい初心者にはありがたい点ですが、投資をしっかり勉強されたい方にとっては少々不満に感じるでしょう。
 よって本書をお勧めできる人は、忙しい中、短時間で投資を学びたいサラリーマンや、主婦の方々です。
 お勧めできないのは経済学部の学生など、投資の勉強研究をしていく方々だと私は思いました。

0
2021年07月10日

Posted by ブクログ

投資初心者むけで基本的な事が書かれている。資産の考え方はザンシン。ほとんどの人には海外投資をユウドウされる事になるが個人的には間違ってないと思う。

0
2021年06月23日

Posted by ブクログ

・人的資本も資産の中に入れるという考え方が自分にはなかったので良い気付きになった。

・金融資産は人的資産の枠外に振り分ける。(例として、日本企業で顧客も日本の場合、日本100%)→金融資産は日本以外に!

・選挙に行かない国民が多い国にいい政治が根付くことはない。同様に、投資リテラシーが低く株式投資をしない国民が多い国に、経済成長はない!
みんなが投資リテラシーを高めることが適切な経営の監視や高い目標設定に繋がり、国の成長につながる!

0
2021年04月30日

Posted by ブクログ

★★★
今月3冊目。
やはり長期分散投資か。海外のも。
そろそろやってみるかな積立NISA辺りから。
銀行なんか利回りゼロみたいなもんだから

0
2021年04月12日

Posted by ブクログ

投資とは本来どうあるものかなど根本の話をわかりやすく解説してくれている。長期的にみて、そして社会をより良くする心を持とうと思った

0
2021年04月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

投資とは何か?が解る本
自分と世界の間のお金の流れや
どう偏ると世界はどうなるのかが
解りやすく説明されている本
どんなものに どんな割合で
どんな商品がおすすめ
と言った本を先に読んでいたので
その根拠が解った

0
2021年04月05日

Posted by ブクログ

「人的資産」

という新たな気付きが得られました。

海外はよくわからないから、
日本株のみ投資していたので、
外国株にも視座を広げ、
ポートフォリオを再構築
したいと思います。

ひとまず
外国株式について勉強していきます!

0
2021年03月22日

「ビジネス・経済」ランキング