【感想・ネタバレ】#名画で学ぶ主婦業のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

いやー笑った。涙出た。
表紙を飾るネタはもはや芸術。いや、もともと芸術なのか。
「何しに2階へ」
「食洗機導入」
「ラップの芯」
「役員」
どれも素晴らしい。

大学の教養課程で出会った懐かしい名画たち、まさか二十数年後に、こんな新たな形で再会するとは、思ってもみなかった(笑)

0
2021年01月22日

Posted by ブクログ

ハハハ!この本最高におもしろかった!!

有名な画家が描いた絵画にアテレコ(それも主婦目線限定!)しちゃうって企画でツイッターで盛り上がったものを書籍化。

あの有名な絵がまさかのこんな感じ!?
いやもうね、これを読むと
有名な絵画が主婦の日常のにしか見えてこない!
元絵の趣旨とか絵の背景がどうとかって全く入ってこないほどしっくりきすぎ!

電車で読んでたんだけど
大笑いしちゃったよ

「キリストの埋葬」 
カラヴァッジョ
「人類に恥を知らせるため井戸から出てくる≪真実≫」」
ジャン=レオン・ジェローム

あ~もう、この名画で関西弁がこんなにしっくりくる&笑わせてくれるなんて!!

いやいや、どのつぶやきも秀逸です

いや~エエモン見せてもらいました。

0
2021年01月16日

Posted by ブクログ

絵画に興味はあるのだが知識は全くない私にとって、絵画が大きく載っており、面白いツイートと詳しい説明が両立しているこの本、とても面白かったです。
他のシリーズも読んでみたい!

0
2020年10月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

テレビでも何回か紹介されていて、ベルさんの動画でも紹介されているのを見て読みたかった!やっと見れました。

名画に大喜利のように主婦の日常の思いをあてこんでみるというtwitterの企画「#名画で学ぶ主婦業」ハッシュタグの秀逸なコメントを集めた本です。

・・・爆笑・・・

マンガ以外の本を読みながら声を出して笑ったのはこの本が久しぶりかもしれない。

そして感想も「わかるーーーー」のひと言に尽きる。

大事な連絡の手紙を当日の朝、子どものランドセルから発見したときの無念、明日着ないといけない体操服を前日の夜に出されたときの腹立たしさ、算数セットに名前を付けるという、果てなき作業をしなければならないときの「はぁぁぁぁ」な感じとか、ホントに日常生活の思いがモロ絵になっているような既視感さえ感じます。

さらにおもしろいのは、旦那への不満ネタ。
これがもう見事に、絵の中の女性がすごい顔。

でもこの本は名画をネタにして笑うだけではありません(私はひたすらネタにして笑うという用途で読みましたが)。ひとつひとつの名画に解説がきちんとついています。名画の知識を深めたい人にも楽しめるようになっています。
・・・といっても、解説の最後の一文もつぶやきの内容にリンクしているので結局笑いますけどね。

0
2020年08月08日

Posted by ブクログ

世界の名画の数々に、思いもかけない絶妙の主婦のつぶやきをつけた画集である。もちろん、真正の解説もちゃんとある。例えばー
「レースを編む女」(フェルメール)には、『さんすうセットに名前をつける深夜2時…「ブロックに計算カードに色板に…数え棒、100本あるってマジか!?マジか…(遠い目)」』
独房に洪水で水がせり上がってきて、絶望の表情でベッドに立ち上がっているのを描いた「侯爵令嬢タラカーノヴァ」(フラヴィッキー)には『炊飯器開けたらお米が炊かれていなかったとき「お米が…冷たい…なんでタイマーをセットし忘れたの…」』
あのロシアのモナ・リザと言われた名画「忘れえぬ女」(クラムスコイ)には『私もう去年役員やったから「高学年の役員はたいへんよね。今年どなたがやられるのかしら」』(役員になりし者だけが得られる余裕の笑み、そして高見の見物…)
この他、抱腹絶倒のつぶやきが目白押し。女房に見せたら、大笑いでした。

0
2020年07月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

笑った!どんな解釈したって見る人の自由だもんね( ´∀`)b宗教画の絶望は、終わりない家事に勤しむ母達の絶望に通じるようで、何百年たっても人は変わらないのね。子供って99パーセント悪魔だな(・・;)寝顔は天使って奴ね。そして使えない旦那!お母さん頑張って!いつか本物見る機会あった時、思い出したらどうしよう。その場で噴きそうだ(;^ω^)

0
2020年07月13日

Posted by ブクログ

こういうセンスのあるツイートを
ぱっとひらめける方
尊敬しちゃいますね
巻末には #名画で学ぶ主婦業の
ハッシュタグをつけ始めたご本人の
解説も載っていて
実は主婦じゃなかった というのが驚きでしたが
名画の芸術性も 主婦のご苦労も
人の表情というのは 面白く奥深いものです

0
2019年04月23日

Posted by ブクログ

とりあえず最初はツイッターの部分だけを読んで笑い転げる(≧▽≦)嘆きが深ければ深いほど笑える(^^;)そして名画解説を読みながら二度目を楽しむ(´∇`)「ママさー、そろそろ鬼さん呼ぼっかなー??」が好き♪

0
2019年02月18日

Posted by ブクログ

アイデアとしては、名画で主婦大喜利
twitterでバズったハッシュタグの書籍化

ただ単にピックアップしてまとめて掲載しただけでなく
使われている絵画の本来の意味や作製背景などの説明を含む

中には意味の奇妙な一致があるものも

ネタとして面白いし、絵画に関する知識も興味深く読めた

0
2023年12月03日

Posted by ブクログ

めちゃ面白い♪
西洋美術を知らない人でも、気軽に入りやすく興味が持てる内容。自分は専攻してたのでよく知ってるけど、大喜利や写真で一言みたいな発想が素敵。見たことある有名な絵ばかりで、インパクトが強い。

そして主婦業あるある!!
子育てや夫に対する怒りとかw
ニヤニヤしながら読みました。

絵の解説が堅いかな。
初心者に語るように、わかりやすいともっと良かった。

0
2023年10月14日

Posted by ブクログ

西洋絵画をお題にしたTwitterでの大喜利を書籍化した本。神話や歴史を、疲れた主婦の日常に結びつけるギャップが面白い。

0
2022年09月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

笑いました
うけました

世界の名画にこんなツイート
かなり有名だったそうですが
私は全く知らずに……
twitterとは無縁ですし

解説もしっかり読みました
ふむふむと

でも書き込みがホント面白かったです
共感ですよね

≪ 名画にも 笑い苦しみ おかしさが ≫

0
2021年08月22日

Posted by ブクログ

こんな切り口で人物画の世界を楽しむことができるとは、と思う。

図版がきれいで、フランス中世・近世美術史が専門の田中久美子氏が1枚ごとに丁寧な解説を付す形で監修している。

通常は時代別とか、技法別に並べられていることが多いこれらの絵画を異なる配列で眺めることで、また新しい発見があるので、見ていて飽きない。

裏表紙にもなっている「見知らぬ女」(日本初公開時は「忘れえぬ女」)がやはり最高である。帝政ロシア時代の名も知らぬ貴婦人の微笑を「運命の女(ファム・ファタル)」と見るか、「私、去年役員もうやったから」というモノローグを重ねるかで随分違って見えるのが不思議。
解説によれば、画家はトルストイと親交があったため描かれた年代から女性が誰かは分からないものの、『アンナ・カレーニナ』のイメージを重ねて語られることもあるようだ。
他の絵画もそれぞれ面白い。

0
2021年05月06日

Posted by ブクログ

#名画で学ぶ主婦業
主婦として、母として共感しかない。
主婦あるある。母あるある。
ウチだけじゃない安心感。

これだけの名だたる名画につけるコメント‥
すごい笑えるんだけど、本物の名画解説も付いてて二度楽しめてお得過ぎる。最高‼︎

0
2021年03月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

先に続編から読んでしまったが、こっちも同じくおもしろい。見たことある絵画のタイトルも分かるし、主婦の苦労も垣間見える。

0
2020年10月11日

Posted by ブクログ

Twitterで見たことあるやつばっかりだったが、それでも面白かったし、もっとTwitterで調べて見たいと感じた。逆に主婦以外に共感を得るのは難しいのかも、とも感じた。

0
2020年08月06日

Posted by ブクログ

Twitterでの主婦発信 #名画で学ぶ主婦業 の選抜本

名画を日常の主婦業の嘆き・飽きれ・愚痴などなど 
(あ~ わかるわかる 私も経験ある~)と共感できるまさしくツイート

そこに ちゃんと名画としての注釈もついているから 美術好きでも楽しめるからなかなか面白い企画だと思う。
本作のTwitterは現在も続いているので、知っている名画や見てみたい名画
そして 身近なつぶやき・・・・無条件に楽しめます。

私はこの中なら・・・
ボッティチェリの「パラスとケンタウロス」本物を見た時もパラスの美しいけど迫力ある髪の毛のわしづかみに見入ってしまったが、
「おまえ 父親になった自覚あるんか」の一言は笑えた。

0
2019年03月27日

Posted by ブクログ

ついったーで見てましたが、紙の本になるとやっぱり格別。

どれも絶妙だわー。美術のお勉強にもなるし。

全世界の主婦の皆さん、お疲れ様です。

0
2018年09月03日

Posted by ブクログ

ふたたび、を先に読んだが前後関係なく面白くて笑った。
首が痛いほど激しく同意した。絵画が好きでない人もこんな見方があるのかと納得頂けると思う。

0
2023年11月27日

Posted by ブクログ

●爆笑!…のち反省。
「おまえ父親になった自覚あるんか!」p38.
∑(゚д゚lll).

●爆笑!のちヘドバン同意!
「子どもが静かだとたいていろくなことしてない」p44
( ー̀ωー́)⁾⁾ウンウン

●爆笑!…のち後悔…。
「今『子どもたちの面倒みてて《やった》』って言った?」p46
(-_-;)ヤバ

●爆笑!のち万歳!!
「金曜だし、もう今日はかたづけなーい。風呂もいれなーい」p102
 ヾ( ̄∇ ̄)ノ バンザーイ!!

--
これはブルースです。「つぶやく」ことで過酷な家事&育児から心を解放するためのブルースなのです。主婦と言わず全ての家事&育児をする人に感謝と敬意を込めておすすめします。

0
2023年03月27日

Posted by ブクログ

ツイッターで話題になったことは知っていて、いくつか見たこともある「名画で学ぶ主婦業」。たまたま本を見かけて、ツイッターでは見逃していたネタも見ることができました。
辛いことも笑いに変える主婦の強かさ、いいですね!同志の皆様、ほんとうにおつかれさまでござまいます。

ネタの紹介だけでなく、ちゃんと名画の解説もついてますので、絵画の雑学としても楽しめるところが良かったです。

0
2023年01月22日

Posted by ブクログ

名画を育児と絡ませてつぶやく。
笑ってしまうものばかり!センスすごい!

例えば、
かの有名なミレーの『落穂拾い』には、#もう2度とベビースター食わせない
私の好きなカラヴァッジョの『トカゲに噛まれた少年』には、#明日ラップの芯がいるですって?!
「怖い絵」の表紙にもなったと思う、『ダイヤのエースを持ついかさま師』には、#シッ!泣き声してない?

読み返しても笑ってしまう。
続けて続編読みます。

0
2021年10月26日

Posted by ブクログ

よくぞまあ、この錚々たる名画にぴったりと当てはまってしまう主婦の嘆きを考え付いたものだなぁ。
そのセンスには脱帽です(笑)
中野京子氏の『怖い絵』シリーズは結構好きで、一枚の名画の裏に隠された恐ろしくもあり悲しくもある歴史的背景などを読んできたが、怖い絵として紹介されていたあの名画にも主婦の嘆きが当てはめられてプッと笑える作品になってしまったではないか!
個人的はマグダラのマリアとキリストの葬儀の絵につけられた主婦の嘆き、いや、ボヤキ(笑)がお気に入りなのですが、絵画に込められた本来の意味とボヤキの間のギャップの大きさもこの本の魅力かも知れないですね。

0
2019年11月19日

Posted by ブクログ

そうそうたる名画に、子育て、近所付き合い、夫へのボヤキ、呟きを巷の主婦が重ねている。名画という非日常と主婦業という超日常の落差が面白い。絵画は細部にまで描写されており、せっかちで落ち着きがない私は、教授の詳細な解説を読む事で、それを認識する。絵画をじっくり、十分に鑑賞するという余裕と言うか心の豊かさを失っているなあと気づかされた。
同僚に面白いよ、と勧められた。特に、ビジネス書ばかり読んでいてしんどくなった後は、気分転換に良かったー!

0
2019年10月17日

Posted by ブクログ

絵が喚起させる日常生活のあれこれ,つぶやき,思わず出た一言が面白い.そして丁寧な絵の解説もあり勉強になる.

0
2019年10月10日

Posted by ブクログ

第二弾からさかのぼっての第一弾。「(笑)パート」が第二弾よりスッキリしていて読みやすい印象。カラヴァッジョ《キリストの埋葬》、ドラクロワ《民衆を導く自由の女神》、ミレイ《オフィーリア》、シャバス《九月の朝》のコメントがお気に入り。

0
2019年10月02日

Posted by ブクログ

2019/8/31


ツイッターの著作権的にどうかなとは思っている。
内容は面白い。絵画に対する解説ばかりなので、もう少しネタに歩み寄ってもいいかなとも思った

0
2019年09月02日

Posted by ブクログ

 名画を楽しみながら、それを上回る勢いで主婦あるあるがのってくる…。主婦の心の叫び。短い言葉でこんなにも端的に表現してしまう・・・主婦パワーオソルベシ。

0
2019年08月30日

Posted by ブクログ

宗教画、神話画、歴史画、肖像画、風俗寓意画。だれもが知っている有名画に、主婦経験のあるあるキャプションをつける。

さすが集団の知恵。一人で考えるよりすごいのが簡単にできちゃうんだね。

0
2019年07月22日

「雑学・エンタメ」ランキング