【感想・ネタバレ】おとなりさんのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

「おとなりさん」が次々に登場する。
隣にある物や食べ物がページの端にちょっと見える。
次のページで出てくる「おとなりさん」は食べ物だったりフォークだったり。

【ママ評価】★★★★
子ども向けにピッタリな明るく可愛らしい色合い。
絵の具の塗りの感じが可愛いし、食べ物も美味しそう。
白地の背景に食べ物などが大きく描かれていて、シンプルでわかりやすい。
自然と、「おとなりさん」を想像しながら子どもと「なんだろうね?」と言いながら読み進められる。
字がちょっとだけ太めで読みやすいし、絵の可愛らしい雰囲気に合っている。
幼い子向けの優しい絵本。

【息子評価】★★★★
やたらプリンを食べたがる。
他にもプリンが登場する絵本は読んだことがあったような気もするが、この絵本のプリンは気になるらしい。
美味しそうなのかな。
あまりに食べたそうなので、「今度プリン食べる?」と聞くと「たべるー!」と目を輝かせていた。
そんなにキラキラした目をするなんて…息子は卵と乳のアレルギーがあるから食べさせたことがなかったけど、今度食べられるレシピで作ってみようかな。
ちなみにプリンアラモードに乗っているアイスクリームを「じゃがいも!」と言って引かなかった。
「これはアイスだと思うよ」と教えてあげたけど「ちがうね。いも。」と息子は譲らなかった。
じゃがいもに見えるんだね。
自由な発想が素晴らしい。
母はスイーツにはアイスだと決めつけてしまう大人になってしまったよ。
プリンアラモードにじゃがいもを乗せられる純粋な心を取り戻したい母であった。
2歳2ヶ月

0
2023年12月22日

Posted by ブクログ

4ヶ月
ちょっと見切れてる「おとなりさん」を想像しつつ次のページをめくる流れが楽しい。プリンアラモードの絵がきれいでおいしそう。

0
2021年01月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

2歳9ヶ月になる息子お気に入りの本。一緒にだぁれ?と言いながら次に出てくるものを想像するのが楽しいのと、最後にどれから食べる?で選びながら食べるのが楽しいようです。

0
2020年09月28日

「児童書」ランキング