【感想・ネタバレ】2030年の第4次産業革命―デジタル化する社会とビジネスの未来予測のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

さすがにUFJリサーチ&コンサルティング、背景から代表プレイヤーまでよくまとまっていると感じた。それほどのボリューム感はないが、読みやすくわかりやすい。導入書として、また代表プレイヤーの状況の確認としては最適かと感じた。

0
2021年03月19日

Posted by ブクログ

今後はモノからサービスのビジネスへと転換していく。このことは元々知っていたが、具体的なサービスはこの本を読み始めて知った。デジタルプラットフォーマーはこのまま進み、製造業はスマート製造等の第2のプラットフォーマーとなっていく。

0
2021年01月22日

Posted by ブクログ

サービス残業と融合する製造業

素材
製造業
サービス
スマイルカーブ

高機能素材とプラットフォームビジネス
米粒大の半導体など(ムーアの法則)日頃の仕事で出来ないことはまずあり得ない。不可能に近い技術が世界には溢れている。

0
2020年04月02日

Posted by ブクログ

モノづくりの革新から、製造業のサービス化や社会全体のデジタル化へ。世界的に進む「第4次産業革命」の今、そして未来を展望した書籍。

現在、コンピューティングパワーを最も理解し、ビジネスモデルに取り入れているのが、グーグルやアップルなど、米国のトップIT企業。それをドイツ、中国が追っている。

第4次産業革命を実現するテクノロジーとコンセプトは、次のようなもの。
・加速する処理能力:
コンピュータの処理能力は過去40年で7.64億倍になり、さらに伸び続けている。

・スマートダスト(考えるホコリ):
半導体の微細化により、今後、コンピュータやセンサーは目に見えるかどうかの大きさになって、周囲に張り巡らされるようになる。

・マスカスタマイズ:
スマート工場で、自由自在にカスタムした製品を、多品種でも低コストで生産できるようになる。

・デジタル・シミュレーション:
スマート工場の現場データを蓄積し、デジタル上でシミュレーションを行うことで、高度に効率化された製造を実現できるようになる。

ドイツのアディダス社は「スピードファクトリー」と呼ばれるスマート工場で、3Dプリンタとデジタルデータを活用した生産を行う。その狙いは、新製品の準備期間の大幅な短縮と、付加価値の高い特注品のオーダーのデジタル化にある。

2030年の世界を展望すると、次の通り。
・世界の知財が、同じプラットフォームで共有される。
・ホワイトカラーの仕事が減り、AIが担う仕事が増える。
・デジタル・インフラを提供するトップIT企業とともに、それを技術的に支える企業も台頭する。

0
2021年07月27日

Posted by ブクログ

「世界一高齢化が進む日本において、労働者不足の課題を克服することは、世界の課題を克服することであり、第四次産業革命のデジタルテクノロジーを使って課題を克服できれば、それは日本の将来の輸出産業として花開く可能性があります。」

全くその通りだと思った。

やっぱ人が足りないことを移民や定年延長で対応するのは違うでしょ。財源が、、なんて馬鹿げたことをいつまでも言ってないで、今こそ国が予算を投じて日本のテクノロジーの未来や教育に投資すべきであると思う。

0
2021年03月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

2016年
ドイツのロボットメーカーKUKAが中国 美的(ミデア)に買収される。
 ソフトやAIは対象外。
バリューチェーンのスマイルカーブ
 部素材、サービスに付加価値、製造の付加は低下

スーパーコンピュータの演算速度
 40年前の8億倍速い
 スマートダスト 見えないコンピュータ

第二次産業革命:大型発電所  ;GE
第四次産業革命:データセンター;GAFA

AIは道具
 データとセットで価値

マスカスタマイゼーション
 カスタマイズでも大量生産と同じコスト
 デジタル技術で実現
  サイバーフィジカルシステム
   部品情報をデジタルで提供
 
シーメンス
 2007年、UGS買収
 2017年までの10年でソフトウエア買収総額1兆円超え
 世界トップ10に入るソフトウエア事業
 第二レイヤーの製造業のプラットフォーマーを狙う
 「マインドスフィア」

日本
 ドイツに似た状況
 生態学的なニッチ空間を開放 若者に期待
 攻めと守りを分離

0
2021年05月04日

「ビジネス・経済」ランキング