【感想・ネタバレ】ぐうたら休日 リラックマ生活7のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

癒しの最高潮。
疲れた心がほっとする名言だらけ。
たまには休んでもええんんええやん(っ'-')=͟͟͞͞

0
2023年11月09日

Posted by ブクログ

シリーズ7巻。毎回同じような感じなんだけどリラックマ大好きだから買ってしまう。ほっこりしたり関心させられる言葉が詰まってます。

0
2021年02月14日

Posted by ブクログ

「ひっぱりすぎるとのびますよ」
「とげとげは色々ひっかかります」
「カチカチはすぐヒビが入ります」

0
2012年04月13日

Posted by ブクログ

母に勧められて読み、リラックマと侮っていたら見事に心に響く言葉ばかり。
心が疲れている人にこの巻オススメです。

そして見事にリラックマにはまってしまったという罠。

0
2011年05月29日

Posted by ブクログ

可愛い系、ほっこり癒し系であることは間違いないんだけど、これが意外と泣けたりするんですよ・・・。
ちょっと弱ってたり疲れてたりするときに読むと、じわっと来ると同時に肩の荷が下りたカンジがします。

0
2009年12月03日

Posted by ブクログ

癒しの本。
どうみてもリラックマの行動は自分の行動に似ているところがある。
で、母から怒られる(えー

大好きなキイロイトリが頑張っている姿が可愛い。

[2009年11月7日購入]

0
2009年11月08日

Posted by ブクログ

これは読むというか見るというか本当に癒されます。
もともとリラックマが好きですが、一言一言ちょこっと書かれているだけなのに物語が出来上がっています。
疲れたとき、心に余裕が無い時、気持ちがとんがっている時見ると癒してくれるのではないでしょうか。

0
2009年11月04日

Posted by ブクログ

いらん力が抜けてくれる本。
「癒される」っていうよりはいい意味で「なんか考えてるのがバカらしくなってくる」かんじ。
イラストがかわいくてコメントがちょっと笑える。この本を読んだときちょっとかなりしんどくて、言って欲しいことがかいてあって不覚にも泣けてしまった。

『自分で責めなくても 必要なときに 他の人が責めてくれますよ…』

0
2010年02月14日

Posted by ブクログ

ぐうたらする朝にベッドで読みたい絵本。

お気に入りは
『嫌なことを考えるよりおいしいものを食べましょう』

0
2011年11月27日

Posted by ブクログ

宝くじってのはアレだね、発売日当日かすぐに買わんとダメだね、あとからでイイやとか最終日に買うんだ、とか云ってると、買いに行けなかったり、小遣いがなかったりで、結局取り逃がしたり。買わんと当たらんのよ。@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@帯には「ココロをぬるま湯につけましょう」とある。暑いよねぇ、ダラダラになるわなぁ。其でも、仕事はしなきゃないしなぁ、宝くじでも、当たらんものかいな。そしたら、暇潰しに仕事するんだがなぁ。

0
2011年08月15日

Posted by ブクログ

絵本を書くことになって、自分で作ったキャラクターの体型がリラックマに似ていたので、描き方を盗もうと思って購入した本。でも、読んでみたら疲れた心がほぐれていくような言葉にであえてほっこりした。こういうほっこりする言葉が自然と言える人間になれたらもっとまわりを幸せにできるのかな…って思った。

0
2011年06月09日

Posted by ブクログ

個人的には前作のほうが好きだけど、それでもやっぱりゆるむのです。ネタバレになってしまうけど、コリラックマの足にとんでもないものを履かせて(?)いるキイロイトリに爆笑!

0
2009年10月26日

「女性マンガ」ランキング