【感想・ネタバレ】オーガの兄貴と奴隷ちゃん(1)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

『黒狗』の優樹は、常に、自分が面白い、と思っている漫画を推すべく、感想を書き、皆さんに読んでいただいている
当然ながら、この『オーガの兄貴と奴隷ちゃん』も、自信を持って推薦する作品だ
しかし、面白い、と言い切る自信は、いつも以上にデカい
帆上夏希先生の『獄丁ヒグマ』や、オダトモヒト先生の『古見さんは、コミュ症です』、西修先生の『魔入りました! 入間くん』を読んだ時に感じた、「ビビッ」が、この『オーガの兄貴と奴隷ちゃん』にはあった
なら、間違いなく、これから、更に面白くなる作品だ、と確信できる
次の「このマンガがスゴい!」のベスト20以内に入る可能性が高いんじゃないか、と個人的に思っている
主役は、血も涙もない大鬼なのだが、彼が、一人の奴隷少女を拾ってきた事から、話が始まる
大鬼らが、少女の可愛さで、少しずつ、変えられていく、ただ、それだけの漫画と思って貰っちゃ困る
ストーリーの展開が、結構、深い。あえて、ハッキリ言うなら、胸糞が悪くなる描写や、キャラクターもいる
しかし、その不快感があるからこそ、オーガと少女の絆が深まる様に、心がグッと掴まれるのだ
人間に、色々な奴がいるように、オーガだからと言って、全てが残虐非道な悪鬼とは限らない、そう言う事だ
この(1)のラストは、中々に壮絶で、(2)が、かなり楽しみである
ちなみに、私は、くりきまる先生を、「手裏剣戦隊ニンニンジャー」のオトモニンの読み方のイントネーションで読んでいる
私も結構、突飛なペンネームで、デビューすべく、「小説家になろう!」に投稿しているから、くりきまる先生のいい加減さは笑えない
無事にデビュー出来た時、ペンネームの由来は何ですか、と聞かれたら、どうしよう、と今から不安になっているんだが、これこそ、捕らぬ狸の皮算用か
身も蓋もない、と言われそうだが、大事なのは、ペンネームじゃなく、作品が面白いか、だ
その辺りを意識して、これからも、面白い漫画を読んで、その感想を書いて、自分の小説を面白くしていこう
何が言いたいか、いつも通り、自分でも分からなくなりそうだが、オーガの兄貴はカッコいい、ヒロインの奴隷ちゃんは可愛い、そこだけ感じ取って貰えれば、実にありがたい
どの回も、くりきまる先生の実力を感じ取れるが、私的に一番、肌がビリビリと来たのは、第7話「オーガと約束」だ
大切なモノが傷つけられ、完全にブチ切れ、目に入る敵全てを殺さん勢いだったオーガの兄貴こと赤目のガディス
彼を、気の良い大鬼に戻らせたのは、奴隷ちゃんの天真爛漫さ
ほんと、これから、この二人の関係は、どう変化していくんだろうなあ
この台詞を引用に選んだのは、ガディスの分かり辛い、けど、誤魔化していない、素朴な優しさがギュッと詰まっている、と感じられたので
たった一つの労いの言葉の方が、傷心を癒す事もあるんだろう

0
2019年02月13日

「青年マンガ」ランキング