【感想・ネタバレ】とびばこバーンのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

わかってるんだけど、できないのよ。
とびばこも、先生も。

それは、本当には分かってないからなのかもしれないね。
とびばこは、飛べるようになると分かる、分かるものがある。
だから、皆いう、飛べない人にアドバイスする、わかっているから。
でも、できないの。
それは分かっている人のアドバイスだから、分からない人には分からない。

飛べたら分かる。

それを超えるために必要なのは練習で、あとは勇気。
勇気。

先生もね。

大丈夫。とびばこ飛べなくても、先生が応援してくれる。
大丈夫。先生上手くできなくても、子供たちが応援してくれる。

だから大丈夫。


私は先生モドキだけどね。

0
2015年07月12日

Posted by ブクログ

3年生の小泉野花(のか)はとびばこが苦手。体育でとびばこがある時は、学校に行きたくない。
得意なのはシロツメクサで作る首飾り。

いつも元気でブロッコリーみたいなふわふわな髪型の神崎みちる先生は、まだ大学生の、見習いの先生だ。
とびばこが出来なくて涙が出ちゃった野花に、帰り道、みちる先生が「だめなんだあ、わたし」と言う。先生にも苦手なことがあんだって。
先生の苦手なことも、野花の苦手なとびばこも、練習したら出来るようになる。出来る事をイメージして、みちる先生の研究授業で、大きな声で「いきまーす」そして、先生と2人で、ふみきり、バーン!

0
2017年05月21日

「児童書」ランキング