【感想・ネタバレ】いまの職場、ラスト3か月(きずな出版) 「もう辞めてやる!」と思ったときに読む本のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

辞めるまでの3ヶ月間の過ごし方

ではありますが、辞めるためのものではなく、「糧にするための手法」のようなものが書かれてました。

このようにラスト3ヶ月を過ごせば、確かにその後の糧になりそうです。

0
2022年03月27日

Posted by ブクログ

筆者は株式会社インタメプロダクション代表取締役。
企業・個人を問わず幅広い層へのコンサルティングをされており、多数の講演実績をお持ちでいらっしゃいます。

本書につけられたユニークな副題は、「もう辞めてやる!と思ったときに読む本」。

仕事がうまくいかず、いまの会社を辞めてしまいたい。

そう考えたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。


著者の渋谷さんは、ご自身の経験から次のように感じているそうです。

「もう辞めたい!」「限界!」と思ったときが、じつは最大のチャンスであるということです。
限界を感じているあなたが、大きくジャンプアップできる鍵が「3か月」なのです。


会社を辞めること自体は恥ずかしいことではない。

ただ、辞める前の最後の3か月をどのように過ごすかで、今後のキャリアに大きく影響するといいます。

本書では渋谷さんの体験を交えて、大きなステップアップを遂げるための、ラスト3か月の働き方を紹介しています。


もし、3か月後に会社を辞めてしまおう!と決めたら、どのような気持ちで仕事にのぞめばよいでしょうか。

渋谷さんは、かの有名なアップルの創業者、スティーブ・ジョブズに自分自身がなるという方法を挙げています。

つまり、『今日、人生が最後の日だとしたら、いまの職場で何をするだろうか?』と自問しながら仕事をするのだそうです。

いつでもできる、という気の緩みからくる甘えを排して、本当に最後の1日であるかのように仕事に集中します。

そうすると、あいさつや職場の人との関わりに心がこもり、ひとつひとつの仕事を全力でするような気がしませんか。

この心構えで3か月働き続けると、職場の人たちからは高い評価を得られるでしょう。

職場環境が劇的に良くなり、転職してもしなくても、仕事にやりがいと楽しさを見い出せる自分に変化できると渋谷さんはいいます。


また、社会人が仕事に対してどう向き合っているかを、次の6つに分類しています。

1.つらい、苦痛
2.退屈
3.普通
4.わりと好き
5.報酬が無料でもやりたい!
6.お金を払ってでもやりたい!

皆さんは、自分がどのタイプにあてはまると思いますか。

また、一緒に仕事したいと思える人は、どのタイプでしょうか。

渋谷さんは、自分がラスト3か月で6番のタイプになろう!といいます。

本当にお金を払うことはないと思いますが、6番のように思っている人の仕事ぶりは突出しています。

時間や手間を惜しまないどころか、その仕事が好きで楽しくてやっているので、苦痛や犠牲、努力しているなどと感じていない場合がほとんどだそうです。

したがって6番のタイプの人は、仕事で大きな結果をつくり、職場の人や顧客と良好な関係を最も築きやすいのだといいます。

本当につらいと感じる仕事なら辞めてしまってもいいのですが、辞める前に、仕事に情熱を傾ける自分をつくってみてはいかがでしょうか。

ラスト3か月は目の前の仕事で、お金を払ってでもやりたいと思える部分を探してみましょう。

そう思えるように、仕事に取り組んでみましょう。


会社を続けても、転職しても、あるいは独立起業しても、「"あなた"だからこそお願いしたい」と思われるような自分というブランドを確立することが大切だそうです。

「自分ブランド」は、仕事の実績や自分の強みから測られる「仕事の魅力」と、人柄などその人自身の「人間的魅力」の2つからなるといいます。

特に「人間的魅力」は、職種を問わずどこでも通用する大きなポイントだと思います。

・笑顔
・明るい
・元気
・ポジティブな言葉を使う

これらの要素は、「自分ブランド」をつくる上でパワフルかつすぐに実践できる内容であるといいます。

ラスト3か月は、「あなたにお願いしたい」と多くの人が集まるような自分に近づくチャンスでもあるのですね。


私が本書から学び気づいた点は、渋谷さんが一貫して「他人や環境のせいにしないで、自分が変わることによって結果を変えてきた」ということです。

私もメンターから「目の前で起きている結果の原因は、すべて自分にある」と、何度も何度も教わってきました。

かつては私も、うまくいかないことや不都合なことに遭遇した時には、状況や周りの人のせいにしたくなる気持ちもありました。

それでも、欲しい結果のために自分自身を変化させつづけてきました。

今もなお、理想の成果に向けてまだまだ変化の最中だと思っています。

自分を変えるには長い時間がかかると感じています。

でも、変化した先には、これまでにはなかった新しい体験や人との出会いが待っている。

そのように想像すると、未来に期待できて、新しい1歩を踏み出せるのではないでしょうか。

次のステップへ大きく背中を押してくれる、素敵な1冊でした。

0
2019年08月21日

「ビジネス・経済」ランキング