【感想・ネタバレ】是空和尚にきけ!~元極道僧侶の痛快人生相談~【電子限定版】のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

面白かった!

今までの竹内さんのテイストと違う小説を読みましたが、とても面白かった!
次回作もあるのかな?
とっても楽しみです。

0
2021年08月08日

Posted by ブクログ

元極道で前科のあるイケメン和尚によるお悩み相談なお話

副住職も前科と服役経験があり超絶イケメンで妙齢の女性に人気だったり
見習いの子もそこそこイケメンで女性にモテない割におじさんや一部の奥様方に人気があったり
檀家の面々もキャラが濃くて面白い
三婆のツッコミとかね

極道を抜けたけどお金のない人
潰れそうな本屋
拒食症の女の子
その他にも、婚活女子、相手が未経験の人、自分の行く方向がわからない若者、ノラ猫など様々な相談が受ける

ちゃんと相談に乗っているような、ただ単に煙に巻いていたりごまかしてていたりするような?
ま、この人達にとってはお金を集められる方法の中で、お寺という方向性を活かして浄財と称してできることを考えた結果なんだろうなぁと、描かれていないやり取りを想像してみるのも面白い


蓮華さんのキャラがありえない程の設定なんだけど
現実にもローランドのような人もいるので、もしかしてあの求心力はそんなに現実離れもしてないのか?

それよりも三信君のハッキングというかクラッキング技術の方がありえないかな
サイトの訪問履歴まではまぁできなくもないけど、一度でもアクセスした端末を特定してすべてにウイルスを仕込むとか、そんなんできるログ取ってる一般的なサイトはねぇよw
しかしまぁそこはストーリー上の演出という意味でよいハッタリだと思う

写真の見る見ないのところとか、その後のエスカレートしていく三信の描写は息を呑むほど心苦しい

個人的には、このエピソードが物語の根幹だと感じる
是空和尚の絶妙な距離感とか、拒食症の克服のプロセスとかちょっと感動してしまった
年頃の娘を持つ親という立場に共感しすぎだろうか?

かなり重いエピソードを含んでいながら、全体としてはコミカルでユーモアも交えた人情話になってるのはすごいと思う

0
2021年08月24日

Posted by ブクログ

寺で暮らす、院出身の住職と副住職と小坊主。

連続短編になっていて、キャラがすごいです。
そして貢物もすごいです(笑)
このまま、加工前食品も貢いでもらえるよう
操作してはどうだろう? と思うくらいに。
一応ご近所の相談なものをしておりますが
カモと、カモの親はすごかった…。
女性集団の中にいたら、さくっと手を上げたいほどに。

過去職業があれなので、要所要所に突っ込めます。

0
2022年10月14日

Posted by ブクログ

是空和尚はじめ、前科のあるイケメン3人がいる悪善寺。ご近所さんのお悩み相談を受けて、元極道の青年、拒食症の少女、閉店に追い込まれた本屋さんを助ける連作短編。この和尚、良い説法をするんだけど、その中に極道成分がちょっと混じるのが笑える。キャラが立ちすぎるほど立っているが、読んでみるとなかなか面白かった。続編も、出たら読んでみようと思う。

0
2019年02月17日

「小説」ランキング