【感想・ネタバレ】哲学のえほんのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

可愛らしい哲学者たち(プラトン先生、デカルトくん、カントさん、マルクスくん、サルトル氏)が、自分たちの考えを愉快にわかりやすく教えてくれます。
簡潔な文章と素敵な絵で構成され、短時間で彼らの思想の骨子を理解できます。
もしかしたら哲学って面白いのかも、と思える一冊。

0
2020年02月20日

Posted by ブクログ

好き。


「哲学入門書」だけれど、実はそうじゃないんじゃないかなぁっておもいます。
入門してから、読んだほうがおもしろいとおもうから。


本当なら3分で終わるけど、それ以上かけてじっくりにらめっこするのがおすすめ。
一緒に飲むのは紅茶がいいなぁ。

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

 本当に平易な哲学入門書。挿絵も非常に可愛らしく、話の流れも状況設定が斬新過ぎて、愉快痛快。生まれて初めて、「バイトするMルクス」君を見た…!(大爆笑)
 例え「哲学」という学問自体は分からなくとも、思想体系を打ち出した流れや、考えの本質を掴むことに最適。お勧め!

0
2010年03月05日

Posted by ブクログ

宇宙一やさしいと帯に書いてありましたが、私にとっては中々難しかったです。文章自体は分かりやすくても、考えれば考えるほど謎が深まるという感じでした。哲学は全然触れたことがなかったので、これから少しずつ理解できるようになると良いです。

0
2024年01月15日

Posted by ブクログ

私的には、簡単に哲学者の思想がわかり有難い本ですw
子供でもわかるし、飽きないだろう。
まず、絵に癒されてしまう。。。
ささ、皆様も、一度手にとってみてくださいな。
たまには絵本もいいものですよ♪

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

予備校の恩師の著書。
むずかしい哲学が絵本を通して容易に理解できる
おススメの一冊です。

個人的にはデカルトとカントがよかった。
星4つなのはボリュームの少なさかな!笑
もっと読みたいぞ!!

0
2009年10月04日

「学術・語学」ランキング