【感想・ネタバレ】The Barber ―ザ・バーバー―1のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

作者買いです。

やっぱり水原先生いいです。
いろんな作品読みましたけど、ちょっとゾクゾクする感じもあるし
大人の恋する話もあるし盛り沢山。続編もあるようなラストだった。

#アツい #カッコいい

0
2022年09月16日

Posted by ブクログ

ラストはやっぱりな、と思いつつも少しだけゾクッとしました。
事件は解決したけれど、話としてはまだまだ落ち着かない感じなので、続きが読みたいです。

0
2012年03月19日

Posted by ブクログ

スタイリッシュな大人のラブでした。フランス映画の味わいに似たシニカルで余韻の残る話。

すごく素敵な会員制の理容室が舞台です。この店がほんとにお洒落でいいんです。想像力をたくましくさせます。
そして、ここの経営者である如月、通称“ハル”が殺人事件に巻き込まれるところから話が始まります。
やってきた刑事の正田が、とても男くさくてカッコいい。でも、ハルのことを容疑者としてみています。
そしてハルには、陳という幼少からの支援者であり、保護者であり、愛人である経済界の影の大物がいて、二人は深い絆で結ばれているのです。

正田とハルの関係が発展するのか?とか、事件の真相は?とか、謎が多く、先がどうなるのかたいへん気になる展開でした。
正田のキャラが、水原センセにしては珍しいタイプだった気がします。一見渋い大人なんだけど、意外にポジティブで明るいところが魅力的でした。
ハルにも好感持てました。パトロンがいてもアリなかんじ。男に依存するだけではなく、自分自身の意思で行動できる力も感じさせるからでしょうね。

しかし、事件の真相はわかりましたが、人間関係はこのままという訳にはいかないですよね…
そこで終わる?その先はどうなるんでしょうか??
事件が解決しても、今度はそっちがとても気になります。でも、この先を描くとなると、かなり長編になりそうな予感もありますね。しかも、束縛と執着メインでドロッドロになりそうです。その方が、水原作品らしいと言えるかもしれませんが。
脇役に至るまで、どのキャラも魅力的だったのでぜひこの先のストーリーも読んでみたいです。

0
2012年05月22日

Posted by ブクログ

The Barber kisaragi
看板のない男性客専用の会員制理容室。
美麗なオーナー如月雅春は「ハル」と呼ばれて、スーツ姿で勤めている。
最高の技術でもてなす匠であるからにはスーツが汚れるという仕事はしないのだ。
従業員も同じく、顧客に最高のサービスをそして自分の技術も磨き続けている。
い料金ではない為、顧客の職業は華々しい。
その中の一人、ハルに誘いをかけていた客山城が殺された事で警察が来る事に。
しつこくハルに尋問する刑事正田は無精髭の無骨な男で最初から態度が悪いです。
そんな男にハルはお試しでとグルーミングをしてあげたり。
29才の若さで高級店を営めるのはパトロン、陳の存在が大きい。
陳はそれは魅了的な叔父様で。
もう少し陳とハルの関係を深く読みたかったです☆
こんな理容店があったら是非行きたい。

0
2012年02月26日

「BL小説」ランキング