【感想・ネタバレ】量子論から科学する「見えない心の世界」 心の文明とは何かを極めるのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

驚愕の書である。たまたま書店で手にとって買い求めたが、量子論を元に、生命、心、あの世とこの世、更には神までも解き明かそうとしている。

量子論では、光(電子)が、粒子と波動の両方の性格を持つことから、同様に人も粒子(実体=肉体)と波動(命=心)を持っていると説く。物理のみならず、道教、佛教、東洋・西洋思想を網羅し、東洋の物心一元論こそ量子論と同一の考え方と私見を展開している。

これだけだとエセ新興宗教のようだが、著者は京大名誉教授で、量子論をわかりやすく説く力量は大したもの(これで量子論もバッチリ)。

電子が心を持つ(でなければ、人が心を持てるはずがない)は今ひとつ納得できなかったが、人が波動と考えれば、「積極的心構え」や「潜在意識」など、先人が唱えた心の波動が極めて重要ということが科学的に理解できる。

賛否両論あろうが、個人的には久しぶりに知的興奮を味わった。

0
2021年07月12日

「学術・語学」ランキング