【感想・ネタバレ】部屋も心も軽くなる「小さく暮らす」知恵のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

【1章】まとめ
◎物が多いと部屋も心も窒息状態になる
◎疲れやイライラは、乱雑な部屋のせいである
◎床に物を置かないだけで人生はうまくいく
◎いつも“物減らし”を意識する
◎自宅のものは“6割以下”を目指す
【2章】まとめ
◎どうしても手放せないなら、無理しない
◎買い物欲は他で満たす
【3章】まと
◎押入れ/クローゼット理想は「6割収納」
◎「タンスは物言わぬ従順な召使い」
→ドイツの古いことわざ
→タンスの中にいくら詰め込んでも無言で受け入れてくれるから、あなたの心がけ次第。物を増やさないためには、自分で収納の数や量を調節して決めなさいという訳である
【5章】まとめ
◎心も完ぺきを望まない「6割主義」で
◎お金に執着しないほうが、お金に好かれる
◎収入よりも、お金の使い方が大事
◎賢く貯めて、上手に使う
◎“買えない”のではなく、“今は買わない”
◎今、この時に集中する
◎朝一番、鏡に微笑みかける

0
2022年05月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

暮らしをコントロール下に置きたいという希望があるかどうか。必ずしもある人ばかりじゃないんじゃないかな。かなりある意味背筋を伸ばして生きろと言われているような。

0
2017年09月24日

「雑学・エンタメ」ランキング