【感想・ネタバレ】アインシュタイン150の言葉のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

アインシュタインといえば、光電効果、相対性理論、ブラウン運動といった物理学において多大な影響を与えた一人です。上記のように個人的にはアインシュタイン=物理のイメージが強いですが、教育や人生についてもいかにもアインシュタインだなと思える言葉がいくつかありました。この本からアインシュタインがいかにユーモアにあふれた人だったかを窺えます。

0
2013年01月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

アインシュタインが残した150の言葉が掲載されています。
手帳サイズで持ち運びが容易です。

1ページあたり1-2つの短い言葉が記されていますがそのどれもが抽象的で、それだけに含蓄があり、様々な解釈を可能としています。
薄いからと言ってあなどれない一冊だと言えるでしょう。

しかし、そのどれもが、私たちの人生や社会にとtって有益な意味を含んでいると思われ、何度も読み返したくなる一冊です。

また、この一冊からも、人間アインシュタインの人柄が伝わってきて、以前より親しみを覚えました。

0
2011年06月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

地球がもたらした奇跡!20世紀最大の物理学者。
アインシュタイン博士の…

今風に言うと、twitter名言集150ツイート…的な読み物。

すぐに読めてしまうので
時々、読み返してはそのユーモラスな言葉で励まされた

感じになったり、違う視点で物事を考えたい時にさらっと一読

二読…するといった感じな読み物です。

この方も、ユダヤ系の方だと言う。

有名人にユダヤ人多すぎw

例えば、元気になるような言葉、落ち込んでいるときに

ーーネタバレーー
「どうして、自分を責めるのか?他人がちゃんと必要なときに責めてくれるんだから、いいじゃないですか?」

やばい名言過ぎるwwヴァタシだけかw?!w

他にも名言や感銘を受ける名言が沢山あります。

この読み物に救われた自分もいるのも事実!

昔、良く読んでいて書物の整理してたら出てきて

おー!っと言った感じにイチイチ感動していましたw

良著は見えるとこに置いておくべきだとこのときホントに

思いました。

0
2011年03月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

相対性理論とか量子力学とか何が何だかさっぱりですがあせあせ(飛び散る汗)

これを読めば「アインシュタインも一人の人間なんだな」と思える本。

一つ一つの言葉が哲学だな~から女性に振り回されているなぁ(笑)まで
アルベルト・アインシュタインが身近に感じられる本です。
一言で収められているので読みやすいし、クスリと笑える1冊です。

0
2011年04月10日

「ビジネス・経済」ランキング