【感想・ネタバレ】糟糠の妻はなぜ捨てられるのかのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

納得させられる。。

成長して行く旦那と一緒に妻も成長して行かないと行けないなと思いました。
同じ土俵に居ないと価値観や共感できる事も変わってくる。
私達夫婦が今、
この状況の初期に当たる時期にいます。
その時期にこの本に出会えてよかったです。参考になる部分がたくさんあり、
旦那さんとどう向き合って行けばいいか悩んでいたので今の私にピッタリの本でした。
成功して行く旦那と
それについて行けなくなってきた私でしたが、この本で助けられました。

0
2018年11月15日

x

購入済み

面白い。

明快で脳内クリア。ちなみに私は男性。男性目線で考えても、脳内思考が整理された。

0
2018年02月22日

匿名

購入済み

勉強になる!

結婚する前でも、結婚後にも心にとめておいた方がいいと思います。
綺麗事だけじゃ語れない、現実味のあるエピソードです。

#タメになる

0
2022年10月17日

購入済み

不倫する男性の理屈がわかった

相手を理解しようと努力することは大切だと思った。私は独身だが、彼との関係で活かせることもあるので気をつけたい。

0
2022年08月29日

Posted by ブクログ

借りたもの。
男性が浮気に走る理由と、浮気相手の女性の正体とは何なのか――?
それについてわかりやすくまとめた本。

”支えてくれた女を捨てる”という、キャッチ―なタイトルに衝撃を受けるが、その原因は男が成功して自惚れたからではない模様。
成功する男性は変化し成長するのだが、妻が夫の成功を認めない、釣り合わなくなる、尽くすことで支配しようとする――という“変化しない”上に実は支配的である事も一因のようだ。
成功する男性は性欲共にエネルギーに溢れているため、それが肉体関係という形になるのだろう。

感情やモチベーションが分かりやすいイメージグラフ、方程式で表現されているので、読みやすい。
不倫に走る男性の傾向チェックリスト、捨てられる女の傾向チェックリストなど、要点をまとめている。
「○○さんのケース」みたいな具体例を書かずに簡潔に書いているため理解しやすい。
男性に愛人の臭いがしたときの対処法など、参考になるのではないか?

”「愛する」ことは「理解すること」「理解しようとすること」”
“夫が変わっていくことを受け入れ、自分も夫とともに変わっていく――そんな努力ができる妻こそ、捨てられない妻となることができるのだ。”

一番根本的なことは、愛の本質だった。

0
2017年03月19日

「学術・語学」ランキング