【感想・ネタバレ】通勤の社会史 毎日5億人が通勤する理由のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

2016.09.08 汽車(鉄道)の発展に伴って19世紀の前半からイギリスで始まった通勤。会社と家を別々の場所に持ち行き来するというスタイルは、ロンドンが一気に都市化し居住環境の悪化が進む中で、中流層(チケット代を出せるエリート層の人々)から始まった。通勤からスタートした移動は、人に自由を与え、職業選択の幅を広げ、経済的な発展にも大きく寄与したという。ICTの発展で今後通勤はなくなるのではないかという声があるが、通勤を推奨する名だたるIT企業が多いその実態からも今後ともなくならないだろうという。通勤は、家からも会社からも開放されたもう1つの大切な時間であり無くてはならないもののようだ。

0
2016年09月08日

Posted by ブクログ

興味深い内容でおもしろく読んだが、訳語の選択にクセがあって若干リーダビリティを阻害するきらいがある。

0
2016年04月18日

「社会・政治」ランキング