【感想・ネタバレ】路地裏わがまま眼鏡店 ~メガネ男子のおもてなし~のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

読みやすく、楽しめた。
変わった眼鏡屋さんに来る様々なお客さんの事を書いて、
それで終わるのかな? 
それなら単調でちょっと退屈になりそう…
と思っていたところ、話が眼鏡屋から離れて、主人公・
志乃の職場の出来事になり、新キャラが加わり、テンポ
が変わって違った意味で面白くなった。
そして最後の章は、ミステリーが加わり、終わりらしい
読み応えのあるお話が待っていた。

三日間限定のサービス、私はきっとお断りすると思う。
とてもじゃないけど恥ずかしい。

0
2024年05月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

期待以上におもしろかった。 初めはトゲトゲした志乃が好きになれなかったけど、肩の力が抜けてからは、天王寺との遠慮のないやりとりにニヤニヤ。
二人の関係性にあまり変化はないけど、最後にちゃっかり来年のクリスマスの約束してる所がにくい。

0
2022年07月21日

購入済み

ライトに楽しい小説

キラキラしたモチーフだったり、仕事のお悩みだったり、可愛らしい恋だったり、複雑だけど暖かく解決する家族騒動だったりと、分かりやすい「楽しさ」でライトに読めました。

「眼鏡屋」というところが、ワンポイントで効いてるので「ただの月並み」にならずに読み込めたのかなと思います。

0
2021年07月12日

Posted by ブクログ

とても読みやすくて、登場人物みんながとても優しくて温かくて可愛らしかった。

大きな事件もハラハラもないけど、そういうのもたまにはいい。
私も自分に合った眼鏡が欲しくなる。出来たらこんな、おしゃれな眼鏡店で。(毎回出てくるお茶も素敵。

続編出たらこの作品は手に取りたいなー。

0
2016年06月13日

Posted by ブクログ

路地裏にある隠れたおしゃれな眼鏡店。
愛想はないが眼鏡に対する愛情は溢れているイケメン店員。
それだけで行ってみたくなります。
接客業としては正直どうかと思ってしまいますが、いわゆる職人気質ってやつでしょうか。
眼鏡を愛するが故に客を選んでしまうというか。

眼鏡を変えるだけで人生が変わるというのは大袈裟でしょうが、身につけるもので気分は変わりますよね。
服よりももっと日常生活に密接してる眼鏡ならば、その影響力は確かに大きいのかも。
私も昔、当時の恋人に選んでもらった眼鏡で、なんだか世界が変わって見えたことを覚えています。
思い出とともに眼鏡をかけていたからかもしれませんね。

このお店の眼鏡と出会うことで変わっていく人たちは、とても微笑ましくてあたたかく感じました。

0
2022年05月15日

Posted by ブクログ

仕事のストレスを解消するため、出かけた先で見つけた
路地裏のおしゃれな眼鏡屋さん。

連続短編で、主人公眼鏡を買う、店員に間違われる
前話で出てきた人の知り合い、ありえない後輩もどき
倒錯眼鏡?! の5話分。
社会人としてのTPOもさることながら
これは気をつけねば…も山のよう。
最終話だけは、そんな落ち?! という感じですが。
まぁこの、のんびりした状況から緊迫へ、は
確かにないかと思われますが。

眼鏡屋の店員、普通の所ならクレーム大量! な
口の悪さです。
面白いけど…w

0
2019年06月10日

「小説」ランキング