【感想・ネタバレ】「灘→東大理III」3兄弟の母が教える中学受験勉強法のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2022年09月25日

読みやすく、詳しく実査的にことが多数書かれている。今のところ佐藤ママの本を3冊ほど読んだが、この本がいちばん参考になった。

0

Posted by ブクログ 2019年02月21日

中学受験予定ないけど見習いたいところやびっくり!な点多く、メモメモ
そして、このお母さま、教員歴があるとは言っても、子どもへの愛情と手のかけ方、センスがすごい! さすが。
本を出して批判を受けたとも書いてある。自己実現に子どもを使ってる、など。きつい言葉。世の中にはねたみそねみが渦巻いているからね。...続きを読むでも子どもへ18年間は愛情をおしみなくそそぐという信念のもと、また、ご主人の鷹揚さでやってこれたと。すばらしい。津田塾ご出身で、ご近所です。親近感。


読んでて欲が出て、すごいたくさん付箋を本に貼ってしまったのだけど、子どもにいろいろ求めすぎないように気をつけよう。自分の受験や自分の勉強ではなく、これからあるのはあくまで子どものものなのだから。それを手伝う立場であることを忘れず。

熱い気持ちが入っている制もあるのか、すごく読みやすい本。一章、一節、けっこう納得して、ふむふむ。

p20 中高一貫校のメリット
例えば英単語、中学での必修がすくないのに高校では跳ね上がる。そういった格差を中高一貫であることでフレキシブルに埋められる
p28 中学受験、鉛筆一本で勝負する美しい世界
たとえ不合格でも得難い体験ができる
受験勉強を通じて、人生の基盤になる知識や思考力が培われる
p31 向き・不向き
中学受験で点の取れる子は早い時期に勉強する姿勢が身についた集中して勉強できる子
p34 中学受験は親がカギをm握る
塾の送り迎えや食事時間、宿題の管理、模擬試験の月層などが必要。家族の生活も激変する
p49 良い塾は必ずいいテキストを持っている
愛がある教材は、基礎から応用にうつるときに作りての気持ちが入り、段階的に構成されている
→これって見てわかるもの!? 難しそう!

p54 成績が上がるのには時間がかかる
点を取れずくやしく思う気持ちは大事

p60 夏の特訓講座
夏休みに合宿するのは関東の塾に多いよう。キャンプファイヤーなど…→むだかも。

p64 子どもは勉強に集中、親は黒子
四文字熟語や日本史などの暗記物は親が問題を読み上げるなどして、飽きないように。
マルツケは勉強本体ではなく、事務作業。
p73 母が作る一週間時間割
放課後の学習プランは複数立てて、選べるようにするなど。

p77 大量の宿題は3日にわけるとらく
小学生が塾に入ると、その宿題の量とレベルアップにびっくり。3日に分けてむりなくこなす

p86 成績は5週間かけて5点ずつあげる
間違った問題の中で、到底溶けなそうなものは捨てて、いいところまで行ったけど間違えたものをよく見直す

p94 模試の点数で一喜一憂しない
合格点!→ケンタッキー 失敗…駅の立ち食いソバ

p97 過去問19年分 4回文コピーしてやる
p100 受験は自分との戦い
他人との比較をせず、できない部分を見直して成績を上げるしかない
p102 苦手科目は、勉強量が不足している 慣れれば溶けるのかも
p126 長文読解は読みながらイメージが膨らむかがポイント。予備知識があれば解きやすくなる。親が新聞記事からピックアップして教える、

p129 問題文について母がインタビューして実力アップ
まず書く前に話ことばで表現させる。問とうを重ねてだんだん核心に迫り、最後に出た言葉をまとめて文章にする。

p135 ノートを作る(問題を大学ノー都に貼る)。答えをかくスペースもとる。気軽に炬燵に入って寝ころびながらできる。

p142 範囲g亜広い理科は、苦手克服ノートを作る
間違えた問題、読み間違えた個所にしるし、次のページ(めくったところ)に、答え。それを集める。

149 日本史の流れは漫画で。学習漫画 日本の歴史 など、
p178 学校説明会で校風がわかる
真っ先に大学合格者を提示する学校は勉強をハードにさせる可能性。
休日の数。
入試問題にいい問題を出している学校は先生が優秀な証拠。
入試問題の平均点が毎年変化しない学校も信頼できる
p211 九九はCDで楽ちん! 学研の九九テープ。→知らんかった!
p239
時間より時刻で具体的なルールを決める
例えば 遊びに行くのは宿題が終わってから
毎日プリントを2枚する

p242 そろばんしなかった こころ残り
→うちではさせてみるかな!?


p248 母が仕事をしている場合
子どもは一人で塾に行き、かえって一人で勉強している。母は
毎晩子どもが寝た後で使った鉛筆を削り、各教科のノートに挟んである下敷きを新しいページへ移動させる
冷蔵庫にいつもおやつを入れておく

忙しくても何らかの形で伝えられる

ジーン。

0

Posted by ブクログ 2016年11月17日

少し前にベストセラーになった伝説の本。母親による勉強をするための環境作りといった内容。サラリと読めました。

0

Posted by ブクログ 2018年02月24日

丸付け等の事務作業は親がする、等腑に落ちること多々。
スケジュールも子どもにさせずに親がしてもいいかもと思えた。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2016年12月25日

カリスマ教育ママとしての地位を固めつつある著者による中学受験についての本。

都会の子はこんなに朝から晩まで塾で勉強している、というのがまずビックリだったが、それを支える母親の熱意にまたビックリ。

色々と批判されることも多いようだが、この努力はやはりすごいと思う。

0

Posted by ブクログ 2016年06月21日

・中学受験しなくても塾に通うことはムダではありません
・塾で勉強していたおかげで中学入学後の成績が良好だとも聞きます
・勉強したことは決してムダにはならないものです

0

「ビジネス・経済」ランキング