【感想・ネタバレ】チクサクコール うすた京介短編集のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ 購入済み

久しぶりに読んだけどやっぱめちゃくちゃおもろい
『もうちょっと右だったらストライク』とか『エト』みたいにめちゃくちゃおもろいのにちょっとええ話みたいの好き

#笑える

0
2024年04月23日

Posted by ブクログ

ギャグ漫画界の天才、うすた先生の軌跡がわかる作品集。初期から、レシーブ後までの短編が収められている。ギャグ一辺倒あり、ドラマに寄ったものあり、そのバランス型もあり、と作品タイプは多様で、先生の試行錯誤が読み取れる。ただ、ただのうすたファンだけが楽しめる内容ではなく、一つ一つの作品自体が完成度が高くて、誰が読んでも、笑えて、ちょっぴり感動できる一冊になっている。

0
2011年03月31日

Posted by ブクログ

この短編集の、うさぎが野球の球を投げるシーンのある漫画!
あれが一番ツボに入りました。なんてシュール…!!

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

うすた京介。ジャガーさん以前の短編集だったような。UFOマンは愉快。全体が愉快。もうちょっと右だったらストライク!

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

マサルさんで有名なうすた京介の原点。
最初からこんな作風だったんだな。UFOマンはかなりツボった。
最初のものすごくんもギャップに笑えますwwwwww

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

個人的には、ギャグ要素薄めの作品がとても好きです。
読んでてちょっとホロリとくる…こんな話も描けるんだなあ、うすた先生。

0
2012年08月05日

Posted by ブクログ

大好きな”うすた京介”先生の短編集。
ファン必見のうすた先生の原点だと思います。

どの作品もバカみたいなんだけど、謎の温もり、謎の情熱があります。
方向はおかしくても意味不明なパワーをたしかに持ったキャラクター達は、僕たちに何か大切なものを伝えようとしているのかもしれません、そうでもないかもしれません。

0
2012年07月11日

Posted by ブクログ

「エト」が好き。とにかくエトが好き。それが目当てで買いました。そしたら全部面白くて、私にとっての大事な大事な一冊になりました。
うすた先生が集英社の賞に投稿していた頃からの作品も載ってます。たしか。読み返してないからわかんないけど。たぶん。

0
2010年05月27日

Posted by ブクログ

うすた京介の描いた短編ギャグマンガ集。1Pだけのマンガ集や、謎の男UFOマンのマンガ、はじけた青春マンガ「ゲンバリングボイ」、などなど、「もうちょっと右だったらストライク」の主人公は、同作者のマンガ「すごいよ!マサルさん」の花中島マサルと雰囲気が似ている。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

誕生日にうすた好きの友人が贈ってくれました。うすたワールド全開です!ゲンバリング・ボイのちとせちゃんが好きです。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

これは読むべき!



収録されている作品の中では、『エト』が一番好きです。

らいねん、また来年も来いよ!

ひゃあ、たまらん。
笑いあり涙ありうすたありです。

0
2010年12月07日

Posted by ブクログ

こいつは本当に無駄に絵が上手
ホントに無駄使い うますぎる
他のやつにもおんなじこと書いちゃってる程うますぎる

0
2009年10月04日

「少年マンガ」ランキング