【感想・ネタバレ】ユーロ連鎖危機 漂流する「通貨同盟」のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

2011年初夏の時点での欧州経済危機の状況を国ごとに視点を切り替え記されている。本書で指摘された問題意識は現時点(2011年11月3日)時点で何ら解決されることなく、むしろ当時より悪いシナリオで進みつつある。えてして経済危機をあおる本に描かれるほどの事態を引き起こすことはほとんどないが、今回はその稀な事態がリアルタイムで進みつつある。
そういう意味では本書は、後日読み返した時に警句の書であったことがあらためて認識できるのではないかと思う。

0
2011年11月03日

Posted by ブクログ

前回とは一転して、欧州各国政府が抱える現状の深刻さを強く意識せざるを得なかった。著者は朝日新聞記者のヨーロッパ総局員として現地で見聞きしたことを記してくれている。その地の同業者や市民だけでなく、政府の関係者にまでインタビューしていて視点が一点でないところが面白い。財政危機に苦しむ南欧と、危機が第二のリーマンにならないよう市場の信用回復に躍起になる独仏、EU。著書によればアイルランドでは財政緊縮策の影響は障害者施設まで及んでいるらしい。アイルランドに限らず、どの国でももはや以前のような安穏とした生活は営めないのだろうか。日本はどうだろう。政府債務残高でいえば世界でも1、2を争うほど逼迫しているが、今のところまだそのツケは痛みとして、私たちの多くは感じていないのではないだろうか。しかし近い将来日本もどんな形であれ相応のツケは払わなければならない。そのためにも欧州の現状、日本の現状を直視し政府はそのための政策を先送りにすべきではない。その意味でも新書だけでなくこのような現地の情報は参考になる。将来は、著者のように実際に自分の目と耳で確かめられればと思う。

0
2011年10月15日

Posted by ブクログ

社会の行く末と
いくつかの国家の命運と
数多の人間の未来をかけたノンフィクションエンターテイメント

0
2011年07月28日

Posted by ブクログ

ヨーロッパの経済危機の話は巷間良く聞くのだが、各国が果たしてどんな具体的な失政をしてきたのかが掴みたくて読んでみた。

ルポ形式なので、ややドラマチックではあるものの、とても読みやすく面白い。
色んな国の行動様式が赤裸々に暴かれていますね。

0
2011年11月28日

「ビジネス・経済」ランキング