【感想・ネタバレ】ビジネス英語はIRレポートで学べ! ―学生時代の英語力不問!お金も時間もかからない!のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ビジネス英語を学ぶ上でのIRレポートの有用性を説いた内容。

ビジネス英語では、使われる単語や言い回し、
書き方についてもある種独特の面がある。
しかし、それらが全て網羅されているIRレポートは、
絶好の、そして安価な参考書足りえるというもの。
実際の事例をいくつか出しながら、大変分かりやすく説明している。

英語本を読むと自分なりの英語帳作成が提案されるが、いまだ実践したことがない。
しかし、それもトライしてみたいと感じた。

まずは、自分の勤める企業の同業界の企業のIRレポートを読んでみたい。

0
2015年05月15日

Posted by ブクログ

仕事で英語を使うことが増え、独特の表現に頭を悩ましていますが、なるほどそういうことか!という感じです。

IR資料でビジネス英語を学ぶのは、興味のある会社のことも知れるし、英語も勉強できちゃう、一石二鳥な考え方ですね!

0
2013年11月29日

Posted by ブクログ

・IRレポート利用により、ビジネス英語特有のメリットを学び、ビジネスの知識や素養を蓄えることができる。

・財務関連ページで会計関連用語を一度に学べる。
・とにかく3週間は読み続ける。3回は読む

日英両言語での比較のお勧めIRレポート発行企業
トヨタ・日産
ファナック・オムロン・中外製薬・協和発酵キリン
ユニクロ
東京ガス・東京電力
NTTドコモ・NTTデータ・KDDI・ソフトバンク
東京急行電鉄
富士フィルム
三菱商事
イー・アクセス
オリックス
ベネッセ
セブン&アイ・ホールディングス
セコム
パナソニック
京セラ

0
2012年08月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

内容はタイトルそのまま。
あとは、何故そうなのか、どう読めばいいのか、
よく出てくる単語などがまとめられている。

確かに無料で、日本語と英語両方の文章が読める訳で
参考にできるとは思う。
ただ、内容はあまり濃くはない。

0
2013年07月23日

Posted by ブクログ

<引用>

・「文法的に正しい英語」は、あるレベル以上になると特に重要になってきます。

・「Annual Report」で必ず読んでいただきたいのは「Financial Section」「Financial Result」と銘打たれた財務関連ページです。

・たとえば"a lot of"はビジネス文書で使うと会話的になり、また子供っぽい印象を与えかねないので、使わないのが常識です。

・ビジネス文書では、省略形を使わないのが作法です。


<メモ>
・IRレポートのお勧め企業一覧
・ビジネス英語データベースのサンプル
・ビジネス英語を学ぶ上でのお勧め参考書籍
・英語添削サービスサイト「Edit Avenue.com」

0
2019年02月04日

「学術・語学」ランキング