【感想・ネタバレ】オンナノコのおたしなみのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

最近ハマってる、大田垣晴子さんの最近出版の本。『おんなのこのおたしなみ』...あなたは自信ありますか??あたしは...

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

カテゴリ分けをするときに、「実用書」に入れるか「マンガ・イラスト」に
分類するか迷いました。

「ウンチクを語るだなんて大袈裟なものではないけれど、何かあったときに
いくらか事例や予備知識を持っていると慌てずに対処出来るのではないか」
というスタンスで、たしなみ(意味:人前で出しゃばったり失敗しないように
日頃言動に気を配ること。)を集めたとのことです。

色々為になるお話満載でございます。
おごるおごらないの話、ホームパーティの話、揃いの食器の話、
ホームエステの話などが記憶に残っています。

常々、「喪服買っておかないと」と思っているのですが、その焦りにも似た
気持ちが一層あおられました。

1
2009年10月04日

Posted by ブクログ

漫画だからさらさらっと読みやすかった。
「おしゃれ番長になりたい」にとても共感した。とてもとても。あたしだけじゃないんだなと安心しつつ、イヤイヤこのままではいかんと思った。
「ネガティブでもいいじゃない」詩人の露天商に、ぷーの若僧に癒されたくないという考えが私には新鮮だった。私も時々ダメ人間になるが、これは大事なことだと思う。こうやって成長していくのだと思うのだ。だからただただポジティブにいかなくてもいいと私も思う。
「結婚する・したい・しない」結婚ってさ、したいとかしないじゃなくて、2つの人生を1つにしてもいいなあーとお互いに実感したときにするんじゃないかなって言葉にとても共感した。少しずつ、自分の結婚観も変わってきていることに気づいた。
この3つのテーマがとても印象的。面白かった。

0
2009年11月21日

Posted by ブクログ

太田垣さんの絵がメインですが、色々勉強になる点もありますねぇ。
個人的には「サウナにオキテなし!」がウケた。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

葬式で何をしていいのか分からず固まったことがある。
初めてのスターバックスで固まったことがある。
この本を読めば、少なくとも転んだ拍子に水溜りに顔を突っ込むようなことにはならない…かもしれない。

1
2009年10月04日

Posted by ブクログ

母がやまとなでしこから100万マイル離れた娘達に愛と嫌味をこめて贈ってくれた本。でも確かに面白い。実践するかどうかは別にして、マニュアル通りな礼儀作法は頭に入れておかなくちゃね。

1
2009年10月04日

Posted by ブクログ

太田垣晴子さんのイラストエッセイ。女性として知っておきたいたしなみや行ってみたいあんな場所が軽いタッチで説明されてます。面白い。

1
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ゆる~っとしたイラストでするっと読める。
おたしなみ、というと指南書のようだけど、こんな時こうしたほうがいいかな…これはこういう考え方もあるな…という大田垣晴子さん自身の覚え書きのような感じ。
ふんふんなるほど、と思いつつ、空いた時間に気軽に楽しく読めます。

0
2014年08月19日

Posted by ブクログ

大田垣晴子さんのかわいいイラスト満載で描かれた女の子のおたしなみの1冊。こうあるべき、という感じではなくフラットな感じで気軽に読めます。でも、私はこの人の本を読みすぎて、少し飽きてしまいました。

0
2009年10月07日

「女性マンガ」ランキング