【感想・ネタバレ】なぜ日本の教育は変わらないのですか?のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

著者が言うように、日本の高等教育は、瀕死の状態だ。
18歳人口は減り続け、現在は120万人(ピークは92年の180万人)。
92年以降、私立大学は334校から604校に増え、現在778校。
この10年で廃止された大学は10校を数える。

定員割れは250校を数え(約3割)、定員の8割未満の大学が114校(7割)。
出生数は今後60万にまで落ち込む。
半分以上の大学が規模を大幅に縮小するか、廃校になる。

今の若い研究者のポストは、少なくなるのが必須かつ不安定なものになる。
研究する場所も、ポストもなければ、
必然的に、日本のアカデミックは、競争力を失う。

このような中で大学教育の「質」が議論されて久しいが、
昨今の有名大学の学生の、集団強制わいせつ事件を見ていると、
教育の質の前に、人間として問題であり、犯罪行為をしてはいけないという、
教育が必要になっている。

最後に、
「英語が大切だ」と言われる。私はそう思わない。
著者もこの本で大学受験科目から英語を抜いた方が言っている。
私も、その意見に基本賛成。新学習指導要領にも、
相変わらず「グローバル化の対応=英語力強化」という文言が載っている。
不思議なのは、教育審議員の人にも、
文科省の人にもフェイスブックや様々なSNSを使って、
誰も【英語】で発信していないことだ。外国語を強化する一番適した方法は、発信することだと思う。
【言う側】は、出来ず、【言われる側】は、やらされる。この関係は、本当にまずいと思う。

0
2017年11月19日

「社会・政治」ランキング