【感想・ネタバレ】偏見というまなざし 近代日本の感性のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

論集です。佐藤(佐久間)りか「近代的視線と身体の発見」は、近代日本における身体観の変遷を写真を通してたどろうとしたもの。本書の中でいちばんおもしろく感じました。それから、市野川容孝「『障害者』差別に関する断想」は、短いながらも実体験を踏まえた説得力ある文章。「障害者」に対する「作為的無関心」によって覆い隠されてきた差別のまなざしを顕在化させ、意識化させるべきではないか、という話には、強くうなずきます。あと、正高信男「感覚の抑圧と近代主義」は、目新しいテーマではないものの、話のネタとしては便利な論考かも。(20071123)

0
2009年10月04日

「社会・政治」ランキング