【感想・ネタバレ】蛙のおっさん(2)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

首から上の顔がリアルに蛙で、肉体は何気にマッチョ、そんで、性格はまんまオッサン
出オチ感が凄まじい
けれど、四コマ漫画に必要な起承転結がしっかりとしていて、オッサンを筆頭にした人外キャラの表情(?)だけでなく、ネタそのもので笑える
四コマ漫画をそれなりに読んできている自負のある私ですら、「これは凄い」と唸らざるを得ない
人外キャラ等に臆さず、厳しい視線と感性でツッコミを入れるユキオくんのセンス、これもまた、素晴らしい。最早、小学生とは思えず、『銀魂』の新八や『生徒会役員共』の津田タカトシと肩を並べている。そんな彼の存在で、この『蛙のおっさん』って漫画が保っている、と言っても過言じゃあるまい。小学生だからこそ、と言える部分もあるが、今後、中学生になった彼とおっさんとの日常会話も見たい自分もいる
画力の向上は前巻と比べると、あまり見られないものの、巧くなり過ぎて、ネタの質が下がる事を考えると、逆に今くらいの方が好ましいのか
当然ながら、私はフミカちゃんの健気な初恋を応援している。社会人としてはどうか、とは思いつつも、男として女性に気を遣えるオッサンの長所に気付いた桜井先生は男を見る目があるとは思うも、やっぱ、不倫はよくない、と思う
しっかし、面白かった事には面白かったが、ユキオのお母さんの過去がますます気になってしまったな・・・・・・まぁ、世の中には知ろうとしちゃいけないって事はあるけど
アニメ化もして欲しいが、いっそ、実写もアリだろうか
この台詞を引用に選んだのは、説得力がありあまっているから・・・経験値の高さをひしひしと感じたぜ、背中が寒くなるほどにな

0
2015年03月09日

「青年マンガ」ランキング