【感想・ネタバレ】賢人たちに学ぶ 自分を磨く言葉のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

何か大きなことを成し遂げるには、今の自分自身にできる「簡単なことから始めてみる」こと
すでに起こってしまった出来事を、幸せととるか、不幸ととるかで、後の人生は変わってくるもの
成功は、シンプルから生まれる
結果を出す人に共通している特徴は、約束の大小は関係なく、人との約束も自分との約束も一つひとつ大切に守ることで大きな自信をつけていること
進歩向上の比較を他人とするのではなく、過去の自分とすること。去年の自分自身と比べてどれくらい成長を遂げているか。
人生において笑うことなくすごした日々があれば、それは最も無為にすごした日であることは疑いない。
どんなことでも日々「感謝できること」を発見し、わずかな「進歩」でも喜べる状態になれば、次々と幸運が舞い込んでくるのです。
心の弱い人が相手を許すことができないのは、相手を許してしまえば、自分の苦しみをぶつける対象がなくなってしまうから。
人々の心の中に何者として記憶されたいか、その問いかけが人生を変える。
雨は一人だけに降り注ぐわけではない。
物事を変えるには、まずは自分が変わること。日々の習慣から変えること。
幸運の神様は、常に用意された人にのみ訪れる。
他人とのかかわりを持たなければ、ほとんど傷つくことはないが、幸福も、いつまでたっても訪れない。
目の前のことを一つひとつ、全力で片付ける。
一度掲げた目標を「思い通りの結果が出ないから」と途中で諦めている人の多くは、才能がないのではなく、行動の絶対量が少ないのだ。

0
2014年06月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

賢者達の名言集!
小さいことから行動始めてみる!
計画やアイディアがあっても行動しなければ、考えていないのと一緒!
才能がある人と天才との差は努力の差である!
目標から逆算!
どこにいるかより、どの方角に向かっているかが大事。
とにかく、目標持って、チャレンジ、行動、選択と集中し、経験の数だけ人は成長していける。
何を目指すかによってあなたの価値は決まっていく
新しいことへの挑戦を続けているか?現状維持は後退でしかない
自己成長力を止めるな、常に進め
目標に向かって努力することを、楽しむ
目標を達成しても、それは通過点で酔い痴れるな
目標を持つこと、それは心を燃やせるものであるか
心底惚れ込む熱中できるもの
自分の欲しいものを決めることからはじまる

あなたの能力の限界は自分が築いた壁である
過去の思考を捨て、実現できるイメージを持って取り組めなりたい自分を振舞えっていれば、叶う
己に勝つことは、最高の勝利である
弱い心をねじ伏せ、過去の自分に勝つ努力
できないことより、できることに注力する
他人と比べてできてないのは恥でないが、去年の自分と比べてできてないのは立派な恥である
恐れを感じる暇がないくらい忙しくしてみろ
常識や先入観に囚われない
魂を燃やして取り組めば、不可能は消滅する




16歳で美しいのは、自慢にならない
でも60歳で美しければ魂の美しさだ
外見だけでなく、内面を磨き続ける、魅力を作り出す
価値ある経験を増やすことは自己成長を加速させ、他人にない魅力になる

チャンスは自ら作り出せ
待っていたら一生こない、つかみにいく心意気
プラスのエネルギーを生み出す言葉を使っているか?
それは魂に力が注ぎ、輝く

己を知ることはキャパシティを広げる
やる気のスイッチは自分で押せる

人に教えること前提で学ぶ
経験豊富なプロにアドバイスもらう機会を作る
考えたことを教える❌考え方を教える

深い思いやり、感謝を振りまく
他人の喜びの中に自分の喜びを見出せると幸福になれる
今あるものに感謝し、活性化を顧みる
他人のために尽くす人生こそ、価値ある人生
感動を生む仕事であるか?付加価値を創造しているか?
人のためにすることは1番のエネルギーになる
他人の問題解決に自分の才能を使っているといえるか?


豊かさの源泉は人間の思想である
愛嬌は自分より強いものを倒す柔らかい武器である
イメージする力は意識的に行うことでひらめきとなる


オンリーワンになるなら、みんなと同じことをしていてはだめ、自分の信念を貫き、差別化をはかり続ける
自分らしさの追求
自分の得意技を磨き、高める
個性はブランドである、ニッチな分野のナンバーワンを目指すこと
望む環境を求める、もしくは創り出せる者であるか?
多くの思想を持つより一つの確信をもつ
無一文になっても自分という財産が残っているか?それを磨けば食いっぱぐれることはない

好奇心を絶やさない、質問し続けるクセをつける

プラスの影響を与えてくれる人と付き合う、その人の価値を見極めるにはどんな人と付き合っているか

物事の両面の視点を持つ、考え方の転換思考
違う視点、違う切り口、違う角度からみると意外なアイディアやな出会える
その局面をピンチととらえるか?チャンスと捉えるか?

お金を儲けることより、活かすことを楽しめ

人に妬まれることはすでにいい結果を出し、周りから注目されていることである
99%の失敗は言い訳からできる
できない理由を探すな

名言集の中からできることをひとつでもピックアップして始めてみると結果はついてくると思った!
とてもステキな言葉たくさん!やる気を満ち溢れさせてくれる本だった★

0
2019年11月07日

「ビジネス・経済」ランキング