【感想・ネタバレ】「閉じこもり」から抜け出すには 不登校・ひきこもり・出社拒否のカウンセリングのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

この手の本には、エッセイ風で自分の経験談を語るものや、よくある一般的な対策を網羅しただけのものが多い。しかし当著は、事例に基づき丁寧に体系的に「閉じこもり」のメカニズムを分析している。専門的でありながら、平易で読みやすい文章も好感が持てる。
引きこもりの原因が親との関係に大きな原因があることは間違いない。それは親が悪いというよりは、適切なやり方が知られていない、知ったところで実践が難しい、というところが論点になるだろう。当著は、そのやり方についても、かなり実践的な方法を紹介している。
文章は平易で冷静客観的でありながら、読者(引きこもりを持つ親)への優しさに満ちている。「おわりに」を読んで、その理由がわかったような気がする。

0
2020年02月23日

「学術・語学」ランキング