【感想・ネタバレ】アリス・リローデッド ハロー、ミスター・マグナムのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

評価:☆4

「あたしが巡り逢ったのは…最高の銃だったわ」そう言ってアリスは逝った。わたしの名前はミスター・マグナム。偉大なる魔女によって生み出された魔法の銃だ。災厄により相棒を失ったわたしは、不思議な運命により過去の世界で意識を取り戻す。そこで出逢ったのは、少女時代のかつての相棒。だがこのアリスは、とんでもないおてんばアホ娘だったのだ…。やれやれ。とはいえわたしは立ち上がる。かつての悲劇を起こさぬよう、新たな未来を切り開くために―。第19回電撃小説大賞“大賞”受賞作の、未来を切り開くマジック・ガンアクション登場。


まずこの設定が良いですね。
喋る銃とおてんば娘のコンビも良い感じ。
本番には強いアリスのガンアクションは読んでて爽快だし、ミスターが今のアリスに救われるシーンは胸が熱くなった。
台詞回しも好みなのが多かった。

ただ過去のアリスと今のアリスとのシーンがごっちゃでわかりづらい。あと、カタカナルビが多くて読みづらかった(これが一番気になったかなw)
そして、いくら才能あるとは言えお嬢様だったロッキーがいきなりショットガンで実践は無理でしょうよ(笑)

全体的には良かったんだけど、ところどころで気になるところがあったので☆4で。
電撃小説大賞か!と期待して読むとうーん・・・ってなるかもw

0
2013年12月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

最初の小アリスとミスター・マグナムのやりとりが、
エンディングにも繋がってくるあたりなど
場面に対する伏線が無駄なく配置されていて
きちんと練り込まれた手堅さを感じました。

ただページの関係(結構厚みがある)なのか
旅(移動)の過程などの日常的な部分が省略されているので
物語の展開が早く、読んでいて落ち着かない印象があるかも。

それこそビックサンダーマウンテンのごとき
急展開で物語が進んでいきます。

史実と絡めている部分でリアリティが出てくるのだけれど
開拓時代のアメリカに対する知識はほとんどないので
個人的にはもうちょっと説明が欲しかったかな。

ややバタバタに感じられるのは、
このあたりのページの(一見無駄な)遊びが
ないからかもしれません。
(正確にはわかりませんが)

1巻で綺麗に完結していますが
大アリスとサラマンデルの強固な結びつきや
サブキャラクターたちの内面には
まだまだ語るべきところがありそうな気もします。

『世界を救う』という最も困難なミッションは
既にクリアしてしまいましたが、
これからも物語は進むのか、
だとしたらどのように進展するのか、
興味があるところです。

0
2013年03月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

語り手であるミスターマグナムが過去の世界に戻り、不幸な結末を回避するというタイムスリップものの王道のような展開で目新しさはあまりなかったが、ミスターとアホ娘アリスのやり取りは終始面白かった。

場面転換が頻繁にあり、滅亡した世界と現在救おうとしている世界を直近の文章で比較しながら読むという構成になったいたが言われているほどわかりにくくは無かったかなと。
敵役であるゾォーダの掘り下げはもうちょっとあってもよかったかなと思った。世界を滅亡させたという割にはなんか印象が薄かったので。

まとめるとコミカルなやり取りが好きな人にはおススメ。

0
2013年02月12日

「男性向けライトノベル」ランキング