【感想・ネタバレ】暴れん坊専務のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

2012/06/29
【やや好き】タイトルからして怪しいと思ってました(笑) 鬼の面を被ってる専務=新入社員:笹錦と社員:稲本のラブ(一応)…。 脇役陣も皆どこかおかしい。 独特のセンスとしか言えないノリに慣れることが出来れば面白い。 カバー下のメメンタモリ(すごい合成力w)すごろくは結局攻略キャラ全員♂じゃないか、と一人ツッコミした(笑) 他→『5丁目119番地』無機物を愛する変人…これがデビュー作なのか…。 『すべてプログラム』メイド姿のアンドロイドの話。 『まもなく真夏』アンドロイドの元になった人間の話。 すごいまともで切なくて心温まる物語だった(笑) 『2~3年後の話。』暴れん坊専務のその後。

0
2012年07月04日

Posted by ブクログ

するめいか的に読めば読むほどシュールすぎるギャグにハマってしまいました。
ギャグだけどちゃんとストーリーもあるしね。
短編のようなお話ももっと読んでみたい。

0
2012年04月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

この才能をぜひ応援していきたい。

憧れの専務=実は後輩の新入社員という設定からしてツボをつかれ、かつその専務が鬼の仮面をかぶっているなんてすばらしすぎる。

0
2012年01月08日

Posted by ブクログ

めちゃくちゃ笑いのツボに入った、一見シュールな趣もあり、恐らくハマらない人はハマらないと思うが、私は絵の崩れ方もツボってしまった(笑)。表題作も良かったが、無機物萌えの変わった男の子と普通の男の子のお話の「5丁目119番地」がめちゃくちゃ好きだ!!ギャグ絵が一々可愛いんだ、これが(笑)

0
2011年11月21日

Posted by ブクログ

えええなにこれわけがわからない!爆
でも読めば読むほどクセになってしまいます
表紙の絵が好みだったのと、シトロンコミックス、あらすじのハイテンションギャグという言葉にそそられて購入しました
ハイテンションすぎてむしろシュール笑
最初読んだときは表題作の1話目とかネタを盛り込みすぎてよくわからん状態でしたが、一巡して再読すればそうでもないです
というかなんかもう鬼専務ワールドすごい
鬼専務かっこいいですいとおしいです鬼専務
いやそもそも鬼専務ってなに\(^o^)/鬼瓦BLとか新境地すぎてウッ
同時収録「すべてプログラム」がいい感じにせつないのだけどやはりギャグがちょこちょこっと入ってます
たぶんこの人はマジーメにかいてると恥ずかしくなってギャグをいれたくなっちゃうタイプなんじゃなかろうか(誰)
それと全体的にBLは薄いです

絵は表紙のとおりで、シビトさん、軽くbassoさん(オノ寄り)ぽい感じがします
思わぬ展開と動きをするのでときどきなにをしてるのか伝わらないところがありました

この方の作品は今回はじめてこれしか読んでいないのだけど、きっと薄暗い切ないお話がうまい気がする……気がするので次回から作家買いさせていただきます
すきなセリフはいっぱいあって、なかでもすきなのが「人は皆あやまちや同人誌の一つや二つあるんだから」
あと、粘膜の融合という語感にはものすごく惹かれました

0
2011年10月15日

Posted by ブクログ

こんな訳のわからないBLは初めて読みました
ある意味凄いです
ギャグがシュールすぎる
すべてプログラムが1番好きかなー
でも、マンガとしては充分だと思いますが、BLとしては物足りないので星4
今後に期待ーー

0
2011年10月02日

「BLマンガ」ランキング