【感想・ネタバレ】世の中に新しい価値をつくる教室のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2013年08月31日

アイデア創出の教科書です。
各著名人の脳を拝借して、考える力を養うことが出来ます。繰り返し読んで身に付けたい技術がたくさんです。

0

Posted by ブクログ 2019年10月29日

schoo web campusの講義から抽出したエッセンスが満載の1冊

小手先の発想方法はない
?アイディアは既存の既存の要素の新しい組み合わせ以外の何物でもない
?アイディアは質より量である
?使えそうもないアイディアから出し始める

スピード重視でとにかく動き出す
やりながら修正し実験を繰り...続きを読む返す

人を巻き込んでアイディアを形にする
せいかを出すことをゴールに設定する

スモールウィンを積み重ねていく
成果を賞賛することでチームの士気を高める

成果が出るまでやり続ける

0

Posted by ブクログ 2013年09月09日

アイデアについての1冊。実践方法やPDCAに関する取り組み方など広く浅く読みやすく書いてあると感じた。様々な人の視点での話が多いため、個人に対しての興味も同時に湧いてくる。schooは本当に好きなサービスの1つだから応援だと思って購入したが良書だった。シリーズ毎に薄い冊子でもいいから作ってくれると嬉...続きを読むしいかもなぁw

0

Posted by ブクログ 2015年08月16日

内容は軽いが豊富な要素となっており、面白い構成となっていた。
いろんな本から得た内容の要素部分がピックアップされて書かれているので、最初の取っ掛かりとして読んでみて、そこから枠を広げていくと面白いのかも知れない。

逆に私にとっては、あれこれ読んだけど身になってなかった部分を再認識することができた。...続きを読む

特に「成果を出す人の3つの習慣」P112
はいい振り返りとなった。

どうしても過程を意識してしまいがちだが、
「結果よりも過程を重視してしまう要因は、自己満足に走ってしまうことにある」
という言葉に 過程重視=自己満足 を改めて認識した。

過程ももちろん大事だが、本質はそれを実現すること。結果を出すことにあることを再認識した。

0

Posted by ブクログ 2014年06月26日

借りたもの。
現在働いている人々のインタビューを通して、アイデアのレクチャーをする本。
アイデアの定義から始まり、発想プロセス、アクション、継続の過程を章立ててまとめている。
簡潔な文章で読みやすい。若者向けのハウツー本。過去の偉人の名言も上げて、興味は多岐にわたるのではないだろうか。
アイデアに行...続きを読むき詰まったとき、初心に帰る手助けとして。

0

Posted by ブクログ 2014年01月05日

やはり実績を上げる人は、当たり前のことを当たり前のように実践している。これまで読んだ本で収集した知識に対する上乗せはなく、読み物としては低調でしたが、それを再認識したことをプラスと考えることにします。

0

「ビジネス・経済」ランキング