【感想・ネタバレ】全てを筋肉で解決する童話のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

うわぁ、これ、メッチャ好きなタイプ。
前作の『ヤンキー悪役令嬢 転生天下唯我独尊』も突き抜けていて面白かったけど、どっちが面白かったら、正直なとこ、この『全てを筋肉で解決する童話』に、私は一票を入れちゃうな。
こちらが面白いっつーか、好き、と感じるのは、やはり、『シンデレラ』や『赤ずきん』と言った世界的に有名な童話をネタにしたコメディだからですね。
私の中で、仏血義理で大好きな、童話を軸にした漫画は、当然の如く、藤田和日郎先生の『月光条例』な訳ですが、この作品を読んでから、自然と、同系統の作品をより面白く感じるようになりました。
子供に大切な事を教え、時には、大人にも人生に大切な事を気付かせるのを目的にした童話を軸にした漫画に基本、ハズレはないんですが、この『全てを筋肉で解決する話』は、個人的に大当たりでした。
いや、まさか、様々な童話の主人公たちが、尋常じゃないレベルの筋力で、自分達が本来、ぶつかるはずのトラブルやハプニングなどを突破して、半ば強引にハッピーエンドに到達するとは・・・
しかし、そのぶっ飛んだ点こそ面白く、赤信号先生の良さが、しっかりと出ていますね。
現実もとい人生でぶつかる障壁は様々な種類が多く、その都度、必要なモノは変わってくる。なので、このコメディのように、筋肉があれば万事解決、みたいにはならない。しかし、筋肉がなかったら、どうにもならない事があるのも事実だ。
老いも若きも、男も女も中性も、己の限界まで筋肉を鍛え、万が一の時に備えておけば、いざって時、大切なものを守れるんじゃなかろうか。
この単行本だけで終わるのは実に惜しい。世の中には、『人魚姫』や『親指姫』、『かちかち山』、『三枚のお札』と言った名作童話が多いので、ぜひ、続編を!!

この台詞を引用に選んだのは、真理だな、と感じたので。
恋愛はほどほど、妥協も大事だ、と言う人もいて、それも正しいとは思うが、時には、理想の先まで突き抜ける事も大事じゃなかろうか。
中途半端な突き抜け方をするから、相手を落胆させちゃう訳で、この帝のように、かぐや姫への愛を貫き通し、ありとあらゆる難題を捻じ伏せられるほどの筋肉に到る事が出来たら、筋肉フェチじゃない女性であっても振り向かせる事が出来るかも?
「なんか、もう、ここまで想ってくれるなら、色々通り越していいんじゃない?と思えたかぐや姫は帝と結ばれ、二人は末永く、幸せに暮らしましたとさ。筋肉筋肉、やっぱ、筋肉だな」(by天の声)

0
2024年05月26日

「青年マンガ」ランキング