【感想・ネタバレ】本かもわからんのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

初めて動画を視聴したときから感じていたこと、「親近感」といえばそれまでかもしれないが、それ以上に自分と近しいものを感じていました。

動画上では、明るく優しい、そして溌剌としたキャラクターであり、みんなの癒し的な存在。一見、自分と重なる部分なんて何一つないはずなのに、どこかに感じる親近感。この正体がなんなのか、本を読んではじめて知れたように思います。

その人らしさを形作るのは、その人自身が経験した過去の出来事だと僕は思う。おらふくんが優しくて、明るい、みんなに笑顔を振りまいて愛らしいキャラクターなのは、自身が経験してきた過去の経験があったからだと思う。孤独、無力感、絶望感、それらを経験し、辛さを乗り越えたからこそ優しさに繋がっているのかなと。

大人になるうえで、自分もこんなふうに人に優しい人間になりたいなって、心の底から思いました。

読み始めたらあっという間で、1日かからず読んでしまうくらい、面白かったした、読んでよかったなって心の底から思いました。

0
2024年02月08日

Posted by ブクログ

おんりーさんに続いて、おらふくんさんの本を読んでみる。
読みやすい。そしてよくまとめられてる。
正直、意外なきもち、すみません。
おんりーは何か個の強さを感じたけど、おらふくんはポジティブと、ネガティヴをいったりきたり。
でも、周りのたくさんの人達に愛され、導かれて、素直に前を向く、好青年ですな。
引き出してもらうのも面白いけど、メンバーの面白いところをもっと引き出せるように、頑張ってほしいなあ。期待してますよ。
さて、次はぼんじゅうる氏かな。
いつになるの?

0
2024年03月20日

匿名

ネタバレ 購入済み

荒れるのも分からんでもない

この本現在ネット上で賛否両論荒れてますね、

「涙なしでは読めない、共感した、素敵な本、読みやすい文章、おらふくんがより好きになった」という好意的な感想がある一方で「教職の話無理ありすぎ、盛ってるよね?、動画で理解力ないの露呈してるのに今更インテリキャラになってどうするの?いじめられてたヤツが今他人をイジるな、泣けるってどこで?」みたいな攻撃的な感想もちらほら見られます。

あまりにも落差が大きくて気になって思わず買ってみました。

自分の感想はどちらかといえば
アンチ側になるのでしょう。

読み終わってすぐに
「これが、親ガチャ成功者か…」
って僻むような感想になってしまったからです。
「家が休める環境だったのマジで羨ましい」
そこら辺は自分の器が小さくて申し訳ないのですが、その一言に収束してしまいました。

ただ、ガチファンは推しからの供給ありがとうございます!家宝にします!読む用と布教用と保存用で買わせていただきます!全てが愛おしい!ってなってると思います

つまり、読む人によって
感想が両極端に変わるというか…
まあ、荒れるのも分からんでもないというか…

そんな感じの本です。

【おらふくん】というキャラを
1ミリも知らないで偶々本に行き着いて読む人は賛否あるんだなぁぐらいを念頭に置いていた方がいいと思います。

0
2023年12月01日

匿名

ネタバレ

あくまで個人的な感想

子供と一緒に、日頃ドズル社の動画を見ていて、この方の発言・行動もろもろ気になっていました。(悪い意味で)
私も子供も他メン押しだから気になるというのも、もちろんあると思います。
ドズル社のメンバーであるという一点のみで、応援したい気持ちが多少あり、今回読ませていただきましたが…
結局、今までの発言や行動とどうしてもリンクしないものを感じてしまい、理解できるどころか余計にモヤモヤを抱えてしまうことに。
そう思っているならなんであの時?そう意識しているならなんであの行動?前の発言と矛盾しない?と、読みながら動画の場面が思い出され、頭の中は???だらけ。

動画になんの疑問もない人にとれば、私の感想とは真逆になるんだろうなぁ。

動画に少しでもモヤモヤを抱えてしまった方は、避けたほうが精神衛生上よろしいかと。

0
2023年12月08日

「趣味・実用」ランキング