【感想・ネタバレ】奇跡の一本松 大津波をのりこえてのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

奇跡の一本松は、大津波で流されずに、たった一本だけのこった松を、みんなではげましたり、わらなどをまいてかんそうしないようにしたり、えいようのあるものなどをあげたりしていて、すごく感動的なお話だと思います。本当にあったことを本にして、とてもはげまされるのでおすすめです。

0
2014年01月23日

Posted by ブクログ

記憶に新しい2011年3月11日の東日本大震災、未曾有の大惨事だった。
大津波により大きな被害を受けた岩手県陸前高田市では、古くから人々を守り親しまれてきた高田松原の7万本の松も津波に流され、たった一本の松だけが生き残った。

この物語では、生き残った松の気持ち、周りで支える人々の気持ちが、よく書かれている。
一本松は一人になったと毎日泣き暮らしていると、人間がぽつぽつとやって来て、沼地となったもとの松原を見て、「何もなくなったのに、よく生きてくれた」と一本松に声をかけるようになった。そこではじめて一本松は自分が皆から大事にされているのを知った。

この松の姿はテレビでも映されて、「奇跡の一本松」として全国的に放映もされた。
岩手県出身の作者は、東日本大震災のことを後世に伝えようとして、岩手県にまつわる松の植樹と津波の歴史を織り交ぜながらこの話を書いたそうだ。

何もない広々とした海岸線にポツンと取り残された松の木。
大津波にも負けずに生き残ったその姿は、雄々しく力強い。
見る人に希望と勇気を与えてくれるものなのだろう。
「松の木もがんばっている。負けないぞ」
物語の中のセリフではなく、被災地のみなさんの生の気持ちなのだろうと思う。その姿があるだけで「物言わぬ地震の語り部」の役割は十分だ。
表紙を見ているだけでも、なんだか目頭が熱くなる物語だった。

P.S.
このレポを書いてから、一本松が枯死しているので切り倒してモニュメントとして又同じ場所に残すというニュースを知った。
やはり「地震の語り部」の存在は無くしてはならないと思った。

0
2017年11月09日

Posted by ブクログ

震災の絵本って人間目線のものが多いんだけど、これは松の視点で描かれていて、暗すぎず希望があって良かった。

0
2023年12月17日

Posted by ブクログ

今年の図書ボラの震災月間のため集めた本です。残念ながらコロナ禍の蔓延防止のため中止です。
一本松はニュースで知っていましたが、松の植樹の意味、現状を後ろの解説で知ることができました。

0
2022年02月02日

Posted by ブクログ

東日本大震災で津波に流されず奇跡的に残った一本の松。
テレビでもよく話題になっているので、知っている人も多いでしょう。

0
2012年09月18日

Posted by ブクログ

こどもたちに伝えたい。
時間がかかっても、文字が読めなくても、大人のわたしから
読んで伝えてあげたい。

そんな想いになる絵本です。
読み聞かせするには何度も読んで涙が出ないように
練習しなくてはなりません。

0
2012年01月12日

Posted by ブクログ

「一本松は思う」

忘れてはいけない昔の人たちの思い。一本松の話を聞いて、みんなで知恵を出し合った。陸前高田の一本松の話は、悲劇と希望を伝えている。(12分)#奇跡の一本松 #絵本 #絵本好きな人と繋がりたい #なかだえり #汐文社

0
2021年01月18日

「児童書」ランキング