【感想・ネタバレ】あいもかわらず毎日がおひとりさま。―お気楽独身三十路ライフのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

一人暮らしのフリーランスというのは、生活リズムを整えるのがとても大変そうだと思った。また、面白おかしく描かれてはいるが、著者が37歳女性ということもあり、1冊目に増して独身であることの悲哀感が漂っている。家族がいたらいたで負担もあるが、一人も一人で心理的負担がありそうだ。軽く楽しく読めたし、自分とは違う人の生活が垣間見れる好奇心も満たされた。

0
2016年09月15日

Posted by ブクログ

同年代の作者の、三十路ライフ。
あまりにも自分に心当たりのあることが多くて、
そうそうと同調しつつも、
わたしこれでいいのか…?と心配してしまう〜。

0
2012年11月13日

Posted by ブクログ

前作『毎日がおひとりさま。』と比べ、ちょっと同じボヤキ風の繰り返しで、もうちょっと街へ出たときのショック体験を描いて欲しい。マンガ家という仕事柄、家の中や友人間の狭い話になるのは致し方ないのかな。私だったら街中での話がいろいろあるのでネタを提供できます。

0
2011年02月07日

Posted by ブクログ

おひとりさまだと、困る事、楽しい事、色々な事。

キャベツ…確かに1玉はきつい。
どれだけキャベツが好きでも、3食となると
どうなのでしょう?
もう生で行くしかない??
そしてオシャレな空間とは、きっと意識して作るもの。
無意識だと、多分自分のいいような感じに…。

誰かがいる幸せと、誰かいない幸せ
気兼ねしなくていい、というのはありますけどw

0
2016年04月15日

Posted by ブクログ

前の内容より暗くならず、面白かった。
でもなぁ・・・そんな美人でもオシャレでもないからそりゃ一人でしょと言いたいかなぁ~。

0
2011年09月28日

Posted by ブクログ

期待通りのゆるゆる加減で、安心してだらだら読めます。
(ゆっくり読もうとしても10分くらいで読み切れちゃうけど)。
自分がだらけたいときに読むのがベスト。

0
2010年12月25日

Posted by ブクログ

続編。すっかりハマった。まず、著者のお母さんオチャメすぎる!犬のイラストが描かれた愛用の服は1番のツボだった。1作目と同様、ただマンガとしてビジュアル的におもしろいだけでなく、考えさせられることが必ずある。本作は、友人の結婚や新しい家族など、1作目より更に「独身」を意識するエピソードが多かったが、まわりの変化と共に成長していく著者自身の考え方が愛しくて仕方がなかった。もう完全に主人公に感情移入。笑 是非とも、3作目を!

0
2010年06月10日

「女性マンガ」ランキング