【感想・ネタバレ】マンガでわかる けテぶれ学習法のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

けテぶれについて子どもが読んでもわかるように構成されており、スラスラ読み進めることができた。前書「宿題革命!けテぶれ」を読んだ上でクラスで実践していたが、もう少し改善する必要があると感じた。

計画…気持ちを一言書くのでもOK
テスト…丸つけこそ難しい!だから厳しく!
分析・練習…面倒くさいときに改善する

間違いは宝物、学力と学習力の違い、思考を文字にしてつかまえるといったパワーワードがたくさんあり心に残った。大学生はダラダラ沼にハマっているというのも実体験からすごく納得できる。笑
自身の実践に活かすのはもちろんだが、クラスの子どもたちや保護者の方にこの本を紹介してみたい。

0
2022年11月13日

Posted by ブクログ

自分で考えた動くための方法がわかりやすくのべられている。
け 計画
テ テスト
ぶ 分析
れ 練習

は大人になってからも必要な力だと思う。
その中でもめんどくささや感情と向き合うことが一番価値があることだと改めて感じた。
少しずつ自分で選び進んで取り組む機会を増やして行きたいなと感じた。

0
2022年02月12日

Posted by ブクログ

これからの時代を生きていく子どもたちが生きていく上で、とんでもなく大事になってくることが書かれていて、目からウロコだった。自分が主役になる勉強を。具体的にはどうやれば良いのか例が少なかったので、そこだけが⭐︎−1で

0
2024年04月18日

Posted by ブクログ

クラスの子にも紹介する前に一読。
自分で学ぶ力を身につけて欲しいと伝えてきたけど、そのための具体を伝えきれなかった前半!
後半ではこの本の力も借りながら伝えていこうと思います!何より、今の自分にも目標がないなあと。『けテぶれ』自分も意識して学びます!

0
2023年08月26日

「ビジネス・経済」ランキング