【感想・ネタバレ】給与明細で騙されるな サラリーマンのための「働くルール」入門のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

自分の無知に驚いた。
給与明細は毎月チェックしている方だと思ったが、ほとんどを中身を理解出来ていなかった。
例を用いて分かりやすい説明で、理解がしやすい。
著者の言うように著者の数々の指摘に、耳が痛い会社は実際多いのだろう。
代休と振替休日の違いなんて全く意識したことがなかった。
全サラリーマン、ひいては人事担当者、経営者は読むべし!

0
2011年04月18日

Posted by ブクログ

給与明細から会社の不正を読み解く。
日本の社員は会社に雇ってもらっている意識が強いので、会社の言いなりになりがち。これはなかなか変わらないと思う。だが会社が強く結果を求めるなら、社員も当然の権利は守ってもらうという関係になった方が良いと思う。

0
2013年09月23日

Posted by ブクログ

給与計算のことや社会保険料など控除のことなど、意外と細かいことを知らないもの。読んだ中で、私の会社は
多分大丈夫そうでしたが、あなたの会社は間違えてないでしょうか?うっかりも、故意にも。

0
2012年02月27日

「ビジネス・経済」ランキング