【感想・ネタバレ】Hanako特別編集 日本・開運の旅。のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

金曜から3連休、しかもお盆休み。




台風の影響次第だが、どこかに行きたいなあと思う。




神社とお寺へ参拝しに行くのもいい。




以前「ブラタモリ」で紹介していた日本三景の1つ、天橋立の付け根に位置するのは、籠(この)神社。





この珍しい神社の由来は、主祭神彦火明命竹で編んだ籠船に乗り海神の宮に行った故事にあった。





籠神社は伊勢のふるさととも呼ばれていて長ーい歴史がある。





お守りは他では見かけない諸業繁栄の勾玉守や、物事が良い方向に導かれるように導きの守護を祈願する、導守がある。





そして、今年も参拝した武蔵御嶽神社。よく「TOKYOから来ました」と声を掛けられることがあると、禰宜(ねぎ)の方が言われる。




標高929mの御岳山山頂に位置する武蔵御嶽神社は、東京都にあるが、自然豊かなところにあるので、東京とは思えなくても無理はない。





秩父にある三峯神社と同様、「オイヌサマ」信仰が有名。




「大口真神切札」はオイヌサマの迫力ある姿が印象的だ。




参道を経て、最後の約330段の階段は体にこたえる。ここを上るときはいつも「ハーハー」言いながら、何とかたどり着く。




参拝後の参道付近にあるお店での食事は格別のものがある。




行くか行かないかは天気次第だな。




天気予報を見ながら決めるかな。

0
2023年08月09日

「趣味・実用」ランキング