【感想・ネタバレ】最強の漫才 東大と吉本が本気で「お笑いの謎」に迫ってみたのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

本のコンセプトが面白い。結論、科学でお笑いを分析することは結構難しそうだが面白い試みだと思った。それぞれの芸人のお笑い論も深く興味深かった。

0
2023年09月03日

Posted by ブクログ

<目次>


<内容>
東大と吉本興業のコラボによる、「笑い」の追究。漫才の中身を削っていく。ノンスタイル石田、マジカルラブリー野田、笑い飯哲夫の笑いの分析、東大の先生とゆにばーす、トータルテンボス、オズワルドの対談と、東大もマジでやってる感があります。統計やAI、さまざま駆使していますが、根本の「何が笑いの評価」なのかが、難しいようですね。

0
2023年08月27日

Posted by ブクログ

東京大学大学院と吉本興業がタッグを組んで漫才を様々な角度から研究した一冊。正直なところ芸人が語る「笑いとは?面白い漫才とは?」みたいな話は若干食傷気味な面もあったのだが、そこはさすがの東大クオリティ。科学的視点を導入した章が読んでいて新鮮。情報工学のネットワーク解析の手法を用いてTwitterの被リツイートを基に様々な芸人のファン層の重なり方を分析した企画が面白すぎる!しかもTwitterがXになってからはAPI利用制限とかで調査自体が困難になっているような気もして、そういう意味でも貴重?w

0
2023年08月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

この本のここがオススメ

「どんなにおもしろくてもボケではなく、エネルギーしかスタジオの空気を変えることはできないんです」「生の人間から出るエネルギー。漫才っていうのは、「ボケ面白いな」よりも「やりとり面白いな」が勝ちなんですよ」

0
2024年06月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

哲夫の「2段階段を降りる」や、ノンスタ石田の「客に意見を持たせる、漫才に参加させる」は非常に勉強になった。

データ×お笑いというジャンルはとても面白かったが「芸人と様々なジャンルとの繋がり」や「芸人の人気からM-1優勝者を的中させる」といったもので、お笑いの一般化や笑いの根本の分析については研究されておらず、少し物足りなかった。

0
2023年09月22日

「趣味・実用」ランキング