【感想・ネタバレ】貯金0円からのiDeCo・NISA超入門のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

2024年からの新NISAを知りたくて読んでみた。
以下、覚えがき。

〇「ふるさと納税」と「iDeCo」の併用
 →iDeCoの所得控除が増えるとふるさと納税の対象となる総所得が減る
 →iDeCoとふるさと納税の併用でふるさと納税の寄付限度額が下がる

〇新NISA
 ・非課税メリットは変わらな
 ・生涯投資枠1,800万円は売却すれば復活する
  →年間投資上限が360万円のため、MAX投資すると5年で生涯投資枠を使い切るが、5年以内に売却すれば売却分の生涯投資枠は戻る
 ・個別株も購入可能のため、株主優待ももらえる
 ・配当金受け取りは「株式数比例配分方式」にしないと非課税にならない

0
2023年08月28日

Posted by ブクログ

その名の通り、初心者向けの入門書。
投資に手を出す前に、もう少し勉強したい。

そりゃあ貯金がなくても投資はできるだろうが、
そもそも本当に貯金ゼロだったら貯蓄を考えるべきでは。

0
2024年05月16日

「ビジネス・経済」ランキング