【感想・ネタバレ】悟りと葬式 ──弔いはなぜ仏教になったかのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

感情タグはまだありません

Posted by ブクログ

悟りを求める仏教でなぜ葬儀をするのか、インド・中国・日本の文献を読み込んで明らかにしていきます。
『「悟り体験」を読む』(新潮選書、2019年)に続く「悟り学」の一環の書と、あとがきで説明する仏典翻訳家の著者は、次なる刊行書の構想として、『仏教はどう逝きなさいと教えているか』『仏教は霊をどう説いてきたか』『仏教は他者とどう関われと教えているか』『悟りと欲望』『悟りと酒』『悟りと動物』を順に書いていきたいと予告しています。

0
2023年06月04日

Posted by ブクログ

布施、葬式、戒名、慰霊、追善、起塔について、仏教発祥のインド、係留地の中国、それから日本の状況を解説しているが、難しい! 初見の語句が満載でそれぞれ複雑な背景に基ずく解説が記載されているが、理解が難しい.しかし、基になる文書が明確になっていることは、志のある人が学ぶための土台はあるということだ.それだけ仏教には蓄えがあるのだと感じた.わが国にはそれのない神社という存在があるが、そのあたりの事情を含めて宗教に関するセンスを磨いていきたいと思っている.

0
2023年10月11日

「学術・語学」ランキング