【感想・ネタバレ】3億円投資家VTuberはっしゃん式 1億円稼ぐ!決算書見るだけ投資術のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

コロナ禍の影響

マスク需要高
テレワーク大
アルコール除菌グッズ売上大

→化粧品売上低
→化粧品に注力のマツモトキヨシ売上減

バランスシート
注視すべきは純資産 自己資本比率
自己資本比率=純資産÷総資産×100%

自己資本比率判断基準
20%未満×
20%〜30%△
30%〜50%○
50%以上◎
(ただし、金融業を除く)

インフレで伸びる会社
リユースショップ

インフレに強い会社
ディフェンシブ株
生活必需品 (食品 医療)
インフラを支えるもの (電力、ガス、鉄道、通信)

ディフェンシブ株の値上がり期待
セグメント構成の海外進出への注力度合いを見る

外国人持株比率で事業のグローバルな可能性を判断する

不動産業界株
コロナによるテレワークにより自宅作業増
マンション株↓
住宅株↑

テーマパーク系の株

固定比率をチェック
固定比率=固定資産÷純資産×100%

固定資産をカバーできるかチェック
固定長期適合率=固定資産÷(固定負債+純資産)×100%
固定長期適合率が100%以下であれば資金繰りに困ることはない

キャッシュフローの推移と評価
前期と比較して+か−を確認
()内がキャッシュフローの残高減
営業+投資−財務− →◎(△)
営業+投資−財務+→◎(△)
営業+投資+財務− →○(△)
営業+投資+財務+→○(△)

営業キャッシュフローマージン
15%以上優良
10%〜15%普通
10%以下はイマイチ

ROA 総資本利益率
総資本から生み出される利益の割合
ROA=純利益÷総資産×100%
ROE 株主資本利益率
自己資本に対してどれくらいの割合で利益を生み出しているか
ROE=純利益÷純資産×100%
この数値が高いと負債を活かして利益を最大化することが上手い会社

0
2023年03月01日

「ビジネス・経済」ランキング