【感想・ネタバレ】40代からをご機嫌に生きる88のヒントのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

タイトルから読んでみたもの!

自分は男性だが、本書は明確に40代以降の女性を対象に書かれたもの。タイトルにそう入れてくれれば良いんだけど。。。とは思いました笑。

筆者の前向き、快活さが、若干スピリチュアル的に自分には映った。

とはいえ、ちょいちょい役に立つ素材も。

- 完璧より不完全の方がよっぽど人間的で魅力的。適当さ、余白みたいなのがあった方がいい。

- 脳への質問変えると脳はその理由を勝手に探し始めます。どうしたらできる?と。なのでネガティブな質問を、ポジティブな質問に置き換えてみよう。

- 人間関係が上手く回るかも、のヒント。以下の言葉を多用。

※あすだな:
あ=ありがとう
す=すごいね
だ=大丈夫
な=なるほど

※さしすせそ
さ=さすがです
し=知らなかったあー
す=すごい
せ=センスいいー
そ=そうなんだー

0
2024年02月17日

Posted by ブクログ

片付けのプロである著者が、「片付けとは捨てるのではなく、選ぶこと」であること、「空間と思考は相似形である」と教えてくれます。

① 「汚部屋」は見栄、実力の無さを埋める、無力感を誤魔化している。
② 思考は現実を作り出す。自分の思い込みに対して、無意識にその証拠探しが始まる。
③ 自分を乗り物に例えると何か?どんなスピードで、どこに行きたいかを考える。他人の乗り物がカッコよく見えても、乗りこなせなければ快適ではない。
④ お金のブロックを外す。「お金がない」とは決して言わない。
⑤ クローゼットはあなたの鏡。ずっと使わない物は波動(エネルギー)を下げる。
⑥ 自信というものは、何もしないで自然にできるものではない。「やっては改善、やっては改善」
⑦ ブスはお腹の中が汚い。食べるものをちゃんと選ぶ。
⑧ 睡眠を疎かにすることは、人生を疎かにすること。

0
2023年11月08日

Posted by ブクログ

ちょっと憧れてて、気になる人の頭の中を見せてもらってる感じ。雷に打たれるようなフレーズはないけど、「うんうん、そうだよな〜」ってあらためて気付かされる。

0
2023年08月05日

Posted by ブクログ

著者のブログを読んでいたので、この本に書かれている内容は、ブログの集約だと思った。とにかくエネルギッシュだし、何事も行動あるのみという内容。読んでいて、力をもらえる言葉がたくさんちりばめられている。
著者のようにはいかないかもしれないけれど、何かひとつでも真似できたら、生活が楽しくなるだうろな。

0
2023年06月21日

「ビジネス・経済」ランキング