【感想・ネタバレ】おしごとのおはなし 電車の運転士 おしいれ電車のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

一路のお父さんが電車の運転士だったきっかけで、一路もお父さんみたいになりたいと思って電車のことがすきになっておしいれ電車であそんでいた所がおもしろかったです。

0
2017年01月19日

Posted by ブクログ

お父さんが電車の運転手で電車の好きな一路は、お父さんが病気なことをしり応援しようとお父さんの最後電車に乗る。少し悲しくでも最後は明るく終われる。

0
2023年01月12日

Posted by ブクログ

おしごとのおはなしシリーズ、「電車の運転士」
「何十人、何百人もののお客さまの命を預かっている」
とても責任の重い仕事である。

0
2020年06月14日

Posted by ブクログ

おしごとのおはなしシリーズ。電車の運転手編。
小学三年生の一路とまつり(性格はまるで逆の双子)のお父さんは電車の運転手。
一路は、お父さんが運転する電車に乗ると ワクワクして、飛び跳ねたいような気持ちになる。お父さんは一路と同じ三年生の時に、電車の運転手になる事を決めたのだという。
そんなお父さんが、病気でなくった。
一路は押入れに、自分だけの電車の運転席のようなスペースを作り、お父さんを思う。そして、いつか自分も電車の運転手になりたいと思うようになる。

解説で電車の運転手になるには…が書かれている。
同シリーズも読んでみたい。

0
2016年05月10日

「児童書」ランキング