【感想・ネタバレ】精神科医の本音のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

興味深く読めました

著者の動画の復習に、短時間で読めました。時間短縮によかったです。

0
2022年08月14日

Posted by ブクログ

いつもYouTubeでお世話になっている益田先生の著書。
タイトルに相応しい“本音”で書かれた内容が盛り沢山。
それでいて常に患者さんの為に骨身を削って何かプラスになるようにしたいという益田先生の気持ちが伝わってきた。

0
2022年08月14日

Posted by ブクログ

先生のYouTubeがわかりやすく、
精神疾患について興味があったので手に取りました。
会社や周囲で耳にする適応障害という病名ですが、
自分のイメージだけでその人や病気を判断しないで
精神疾患を正しく知って、正しく接していくことが大事なのではないかと思いました。

他にも日本の医療制度の仕組みや課題も書かれていて、興味深かったです。

0
2024年06月06日

Posted by ブクログ

精神科医YouTuber益田氏の新刊。
益田ドクターはクリニックの院長をしながらYouTubeで精神医療や時には哲学についてなど幅広く動画をあげておられます。
防衛医大出身で、その時のエピソードなども興味深く、マスラーになりつつあります笑
本書は動画で話しておられる内容をコンパクトにまとめたもの。
何故五分診療なのか、など現在の保険制度とあわせてわかりやすく述べられています。
精神医療について知りたい方だけでなく、これから通院しようと考えている方にもおすすめ。

0
2023年10月08日

Posted by ブクログ

現在精神科の受診中で本を読む余力があり、さらに治療に不満を感じ受け身の治療から抜け出したいと感じている方に個人的にオススメです。

0
2023年08月08日

Posted by ブクログ

的確なテーマが網羅され、的確な解説がなされている。

あえてだろうが、エピソードは少なく、精神科受診の肝が自然に体得できる。

youtubeから本書を手に取るに至ったが、著作も読みやすくすばらしかった。

0
2023年03月05日

Posted by ブクログ

現役の精神科医でYouTubeでも発信をされている益田裕介先生による著書。
YouTubeでもとてもわかりやすく噛み砕いて説明をされているが、本を読んでもやはりわかりやすく読みやすい印象だった。
精神科についてまず知っておいた方が良いことがまとまっているので、これから精神科受診を考えている人にもオススメ。

0
2024年01月30日

Posted by ブクログ

精神科医療の裏側が赤裸々に語られておりYouTube活動があるから著者はここまで大胆な事を書けるのではないかと感じ面白かった。
精神科の診療時間の短さには不満を感じていたが膨大な患者数を考えれば仕方ないのだろう。
医療に頼り過ぎず自分で予防できる努力をすることが大切。
自助努力の必要性を感じた。

0
2023年04月23日

Posted by ブクログ

仕事でメンタル不調になり、精神科に行こうと思ったときに読んだ。精神科のことについて知ることができた。先生のYouTubeも拝見し、こころの病について学ぶことができた。「心」という一見あいまいなものに対して、「科学的な知見」に基づいて治療をするというのは難しいのだろう感じた。

0
2023年01月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

だから診療時間が短いのか~と納得。
クスリを多く処方しすぎると儲けが減る仕組みになっている。よくできているなぁと。
医者との距離感について、これでいいのかと迷うことがあったが、これんでいいんだと勉強になった。

いろいろな人がいるなぁとも。

0
2022年11月02日

「学術・語学」ランキング