【感想・ネタバレ】ストーカーとの七〇〇日戦争のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

ストーカー被害を未然に防げることが一番良いのだけど、もしもストーカー被害にあってしまったら、どういう所に相談できるのか、何をすべきなのか。
今では著者の体験された頃よりも、改善されている所はあるが、ストーカー対策先進国にくらべて、日本はまだまだである事もわかった。

読み始め、被害にあっている事を書かれているのに、不謹慎にも面白いと思ってしまった。
読み進めると、著者は「面白いと思ってもらえてありがたい」というような事を書かれていたので、本書に対してもそう思っておられる気がして、少し安心した。

文中に「口の中に砂利を詰められ…」との比喩表現があったが、本書の執筆はその口の中の砂利を一つ一つ取り除く作業でもあったのかな?と想像する。不快感は完全に取れていなくとも、その砂利はこの国のストーカー対策に対する各所へ、一石を投じていると思った。
面倒がられても、折れずにストーカー加害者への治療の必要性を訴える様子は、頭が下がる。

ヤギと幸せに暮らして頂きたい。

0
2023年10月26日

Posted by ブクログ

ネタバレ

まずは著者に
襲いかかる恐怖と闘い、苦しみ続けたことを思うとうまく言葉に出来ないですが、こうして本を発売まで出来る状態になった事はとりあえずは良かったです。
そして司法の上では解決したと言えるかもしれませんが、本を見る限り今後のA氏の治療完遂が内澤さんが本当に安心して暮らせる事への道だと思うので、それがされるのを祈ります。

そう、治療・・・・ストーカー加害者に“治療”が必要というのは申し訳ないけれど俺も思い付かなかった事である。
確かに言われてみたら被害者相手への依存等から引き起こされることなので、それを去勢するために治療するというのは利にかなっている話なのだろう。

著内の警察も弁護士も出来うる限りの事をやっていたのだろう。しかし時は2016年。SNSでの付きまといは規制対象外の時代。苦しむ著者を助けれる公的機関はないと当時は思った事だろう。
なんとか名誉毀損で再逮捕から懲役刑にまで行けたが治療を訴えた著者の言葉を受け「治療する」といいそこから多少なりとも減刑された。
なのにいつのまにか「アルコール依存性」にすりかわり治療を拒み、それなのに仮釈放は通る現実
加害者の人権も大事な事なのだが、これでまかり通る日本の司法に少しガッカリし、ストーカーという“病”への理解が進むといいなと感じた。

とまぁ被害者側の言葉を聞いて感じた事です。加害者の方の話も聴かないと全体は見えないけど、基本的に加害者の行動が読んでてとても怖くて仕方なかった。

書いている事に批判的意見も出ておりますがこうして実体験を書籍化して頂きありがとうございます。

0
2022年11月02日

「ノンフィクション」ランキング