【感想・ネタバレ】出現する参加型社会 (未来叢書)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

・個人の集団の統治・統制のありかたを国家ー企業ー組織ー研修とアナロジカルにつなげて考える。
・機械論的世界観ー生命論的世界観の統合

0
2022年03月07日

Posted by ブクログ

粘菌から南方熊楠まで、なんとも幅広い著者の思考にややついていけない面もあったが、最後まで興味深く読んだ。参加型教育によるラーニングの定義については納得。異質の他者との関わり合いによって、自分自身の価値観、世界観が揺さぶられる経験、これが今のロゴス的知性優位の社会ではまだまだ少ない。

0
2021年04月18日

「社会・政治」ランキング