【感想・ネタバレ】女性の再就職力のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

配偶者控除についてや、健康保険・年金などの加入の有無について、とてもよく理解できた(^^)
実際に数回の転職や子育てを経験した方の本だけあって、女性の気持ちを理解してくれていて、理論ばかりでなくいろいろな人の体験談が多く盛り込まれており、非常に読みやすかった。

☆参考になったポイント5つ☆
①入社して合わなかったとき
・粘って続けてもいいし、潔くやめてもいい。一方、仕事を続けながら
他の仕事を探すしたたかさがあってもよい。
・「どこにいたか」ではなく「どれだけ力があるか」が問われる時代。

②能力のブラッシュアップ
・仕事を中断しているときでも「いつでも働ける能力」を持ち続けることが大切。

③資格について
(1)資格取得に伴う大きな財産
・企業には「意欲」「向上心」「専門知識」を見せることができる。
・何よりやればできると思える「自己効力感」を持つことができる。
(2)どんな目的で、どんなタイミングで取得したか
・仕事に対する姿勢がうかがえる資格取得のしかたをしているか。
(3)資格に勝る実務能力

※一番いけないのが、「とりあえず今就職したくないから勉強していよう」と自分をごまかしている形・・・(^^;)
「①どういう業界で②どういう仕事をして③自分の資格やスキルをそこでどう活かして④どういう賃金報酬・労働条件を得るのか」という4つの視点を持って資格をとろう。
人任せの中から成功はない。しっかりした自らの意思による構想が不可欠。

④履歴書について
・履歴書は手書き、職務経歴書はワードもしくはエクセルで。

⑤仕事の目的
・経済的な目的でする仕事、自己実現のためにする仕事、誰かを助けるために
する仕事など目的はいろいろ。その目的を自分の中で整理整頓しておくと乗り切れる。そして、どんな目的であれ、仕事は結果的に人を成長させてくれる。
・優先順序をその都度変えられる柔軟性

0
2011年03月17日

「ビジネス・経済」ランキング