【感想・ネタバレ】瑞原明奈のロジカル麻雀入門のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

麻雀がより好きになりました

瑞原選手の、すなわち他人の麻雀への思考が分かりやすく丁寧に描かれていて、麻雀初心者の方にも熟練されている方にも手に取っていただきたい本。

0
2023年02月25日

購入済み

大変参考になりました

私は麻雀を始めてから10年が立ちますが、未だに初級者を抜けられていないので、もう一つ上のステージを目指そうと思い本書を手に取りました。書かれていた戦術の内いくつかは私が自己流で身に付けていたものもありましたが、私はあくまでなんとな~くで打っていたので、本書ではそれについて明確に裏打ちされたロジカルを分かりやすく説明されていて大変良かったです。もちろん今まで知り得なかった知識や判断基準も多くありましたので、それらを参考にこれから精進したいと思います。

0
2022年06月06日

Posted by ブクログ

中級者?と言えるのかな
っていう私にはとても参考になる考え方が散りばめられていました。
プロになるまでのエピソードも面白かったです。

瑞原さんMVPおめでとうございます!ほんとにすごい

0
2022年03月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ


現役最強女流雀士の書いた1冊で個人的に初めて読んだ麻雀の本。
恐らく著者は意図しているのだろうけど、内容は平易な言葉で綴られていて誰でも読める。
それなりに麻雀をしてきた人なら無意識にやってることを言語化してくれている。
点数状況による愚形での手組みの考え方や鳴きの基準、オリの判断が細かくて普通に勉強になった。
愚形ターツ選びでは裏目になる牌を数える、ということをやってなかったから早速実践してみようと思う。
特にトップ目の時に言えることで、「先制リーチを受けた時に無筋をいくつも抱えているとロン牌でなくても押し返せない。安全牌を抱えて手配をスリムにすることでロスも生じうるが、後手を踏んでも押し返せるように手配の準備をする。」だそう。
あとは瑞原明奈ファンの自分にとって彼女がMリーガーになるまでの話も激アツだった。

0
2022年02月17日

「趣味・実用」ランキング