【感想・ネタバレ】経費で落とす!領収書がわかる本のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

以外と経費で落とせるものが多いなと勉強できる一冊。

会社員をやっていると、経費について疎くなりますが、自分で事業をやっているとあらゆるものが経費になるなと感じた一冊でした。

0
2024年03月06日

Posted by ブクログ

最もな理由さえあれば経費で落ちる

フリーランスならではの経費術

サラリーマンであることが虚しくなった

0
2021年02月17日

Posted by ブクログ

衣装代についてはスーツが費用になるかについて、議論はあるんじゃないのとは思うが、概ねこの本を読んで費用になるかどうかについての理解が深まれば喜ばしいことだとは思う。

0
2019年01月19日

Posted by ブクログ

今年初めての確定申告のため購入。

本当に初心者に向けて書かれているため、とても読みやすかった✨

既に知ってる内容もあったけれど、交際費や研究費の勘定を使うとあれもそれももっと経費にできたのか!と学べたので個人的にはとても良かった。

著者が冒頭で言ってた通り、私自身も控えめな経費計上をしていたので、この本を参考に来年からはもっと積極的に経費にできそうです。

0
2018年12月28日

Posted by ブクログ

個人事業者が以下にして経費を計上して節税すべきかを書いた本。さらっと読めてしまった。内容的には誤解を恐れずに書くと何でもありやなと感じた。現在はサラリーマンなので活用の場は無いが、こういうやり方ごあるという事は頭の片隅に置いておこうと思う。

0
2019年08月16日

Posted by ブクログ

フリーランスになったが経費について全く知識がない人としては、意外と経費に入れちゃって良いんだな!と思わせる本になっているがそれ以外はまぁ当たり前のことしか書いてませんでした。

良くも悪くも1時間ちょっとでサラッと読みきれるので、隙間時間にちょうど良い。硬くない緩めの文章に文字数も少ないので読みやすかった。

業種によって勘定科目を増やして目立たなくさせる方法はなるほどと思った。

営業や打ち合わせの際のスーツ、さまざまな用途に合わせた作業着の代金を洋服代として経費で落とせる!とキッパリ書かれていたが、少々疑問。他の本では一貫してスーツは経費では落とせないと書かれていたし若干混乱気味。

0
2019年01月26日

「ビジネス・経済」ランキング