【感想・ネタバレ】世界のニュースを日本人は何も知らない3 - 大変革期にやりたい放題の海外事情 -のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

日本と海外の実情を知る為の良書

2022年01月02日

実際に海外数カ国で暮らし働いた作者の海外情報や海外と日本の比較の話で、原理主義的な海外崇拝者や逆に日本を無批判に崇めている人たちの言論と比べるとより客観的な情報を提供してくれているように感じる。究極的にはこの本自体も二次情報なので鵜呑みにしてはいけないということになるだろうが、卑近なゴシップから政治...続きを読む文化論まで楽しく読めて日本で簡単に得られる情報を疑ってみるという姿勢を提案しているだけでも非常に価値ある本。Twitterでの作者はかなり過激な口調で受け付けない人もいるかと思うが、このシリーズについては口調トーンを控えつつ内容や言い回しで多くの人が読みやすいよう料理されているのも好感が持てる。

1

Posted by ブクログ 2022年10月23日

ヨーロッパ意外としょうもないわ。よく出羽守がヨーロッパに比べて日本は、、なんて言うけど、俺らのヨーロッパに対するイメージって、上位5%とかの富裕層のイメージでしかない。一般的な生活や環境は日本のが上ということがわかったわ。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年04月09日

どこまで本当かはともかく、別の切り口を教わった感じ。

P18 気候変動 温暖化と言わないところはキモ
P38 スキルのバラつきは、日本でも同じと感じます。酷いのいますけど。
P62 農道や側道には、ゴミが落ちていますけど。
P118 ロレックス。いわゆる御三家じゃないところが、いかにも。
P231...続きを読む 五輪関連で、ヤクザは扱えないかと。
P232 広告代理店は、いまや政商と言っていいかと。

0

Posted by ブクログ 2022年01月27日

自分のことを理解できているようで、理解できていないことが多々あります。自分が住んでいるこの『日本』でも同じことが起きているということを痛感させられました。

0

Posted by ブクログ 2023年08月16日

著者の谷本氏は、第一弾で日本をディスっている様に書いていたが、だんだん日本の良さを読者に伝え、海外のDQNぶりを露骨に表現する様になってきた。出来れば主観のみで無く客観的な数字に基づいたデータを見せて欲しいと感じた。

1

Posted by ブクログ 2023年07月30日

日本ではとかく外国ではどうのと、悪い意味で比較報道されがちだが先進国とされる国の実態は実はこんなもん。
また日本が諸外国に対して過大なイメージを持ってるが実態は、、、
・北欧パパ活
・スポーツは上級国民の娯楽
・国民性イメージは一部の海外旅行客やマスコミに作られた虚像である

とファクトをもとに世...続きを読む界を見直せる本。
なお、ところどころ主張や主語の拡大縮小が入る点は要注意。

1

Posted by ブクログ 2022年12月26日

日本で生活しているとなかなかわからない「外から見た日本!」について、様々な視点で書かれており、面白かったです。
日本は海外から見ると、そんな感じに写っているのかーと参考になることも多かったです。
ぜひぜひ読んでみてください。

1

Posted by ブクログ 2022年07月15日

海外事情についてはニュースで垣間見るほどで、極めてお粗末で乏しいい我が知識。それこそ「何も知らない」といわれて致し方ない。歴史、文化が違えば感性は異なる。当然なれど、生活者の視点で伝えられてこそ分かる真実あり。我われ日本人がいかに無防備、無警戒であることか。そして外から見た自国の評価を正しく認識して...続きを読むいないことか。環境や災害、公共のマナーやサービスへの捉え方の違いについて、その根源を知る。日本アニメの人気の理由の一つに、常に厳しい自己主張を求められる外国人が日本のゆるい日常生活を求める一面ありって、へぇ〜。

1
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年07月11日

前作は各国のコロナ対応が中心だったのに対し、今作はコロナ対応のその後や東京五輪の反応などを、解説。

各国のゴミ収集事情は衝撃的でした。そりゃコロナも蔓延するよ…新宿などの繁華街は汚いと思っていたけど、海外から見れば綺麗な方なのかしら。

1
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年03月09日

ヨーロッパのドイツやイタリア、フランスを中心に、タイトル通り今まで何も知らなかった情報を知ることができた。

職場やお店でのドレスコードの厳しさや、ケチな国民性、街の汚さ、仕事に対する不真面目さ、芸術よりもゲームなどを好むことを知ると、日本人っていいのかもなと思わされた。

他媒体からも情報を集めて...続きを読むみたくなった。

1

Posted by ブクログ 2022年02月05日

海外に行ったことが無いので、ヨーロッパやアメリカは日本より意識が高いのかと思っていたがどの国も色々な問題があるのだなぁとこの本で新たな視点を得れた。

1

Posted by ブクログ 2024年02月25日

谷本真由美さんの2021年に発行された「世界のニュースを日本人は何も知らない」シリーズ第三弾。「はじめに」あった「『宝島』の投稿コーナー」のような感覚で書かれていると知って大いに膝を打つ。次号も楽しみ。

0

Posted by ブクログ 2024年02月11日

シリーズ3作目の情報アップデート版。
前作で表現のとんがっていた部分が丸くなり、内容も日本上げが増えた印象。だいぶ叩かれたのかな(笑)と邪推。TV、新聞をはじめとしたマスコミの偏向報道(ムダに日本叩き)に物申すスタンスは変わらず。ミスリードされないよう読者に訴えかけている。

アニメや生活用品、食文...続きを読む化、コロナ対策など、あまり持ち上げすぎるのもバラエティ番組のようで気持ち悪い。とはいえ現在、世界(欧州)に通用しているストロングポイントが何なのか、外から眺めることは、国内マーケットの衰退が見えている昨今では有益だと思った。

また本作では欧州の治安レベルがよく分かる。意外と悪い。その背景に、経済の落ち込みがあることも数字から説明されている。数字を疑えばキリはないが、大局で見ておけば良いかなと思う。

巻末は情報検索の仕方も教授してくれる。論文検索や英語サイトなどハードルが高いので、噛み砕いてくれるのが助かる。3作目も良著。

0

Posted by ブクログ 2023年03月28日

世界のあきれた実情がわかり、第三弾もゆるく?楽しみながら読めた。最後の「真面目な」内容も大変参考になった。

0

Posted by ブクログ 2023年01月21日

知らないこと、たくさんある〜!!と気持ちよくなれる一冊。
フランスの同調圧力の強さ。英国王室のお騒がせスキャンダルがなぜお騒がせなのか。英国一般人の趣味は泥酔すること…!?
海外小説を読む時もこういう下地を知っている方がより楽しめるかなと。

0

Posted by ブクログ 2022年08月16日

海外のことをあまり知らないので勉強になります!批判的なかんじがおもしろいです!Twitterもおもしろくてみてます。

0

Posted by ブクログ 2022年08月09日

イギリスではキツネがゴキブリ並みに扱われているんだって事、知らなかった。
3冊目になって飽きてきた。面白いけどね。最後まで読んで電通はクソだって事再確認。

0

Posted by ブクログ 2023年08月31日

2よりもディープな内容。海外に幻想を抱く人々に対するアンチテーゼ。海外の方が日本よりもいい点もあるだろうから、もう少しフラットな比較があっても良いかなと。

1

Posted by ブクログ 2023年07月24日

1巻から立て続けに読んだ。

欧州それぞれのキャラなど、繰り返し登場するエピソードも多い。

何にせよ、主語を大きくしすぎることや、一度だけ最初に聞いたことを信じてしまうことを、振り返るべき。

1

Posted by ブクログ 2023年07月10日

著者の見解が全て正しいと捉えるより、こういった見え方もあるかな、という新しい着眼点が学べる。タメになるというより、「へー、なるほどー」という雑学が増えた感覚。

1

Posted by ブクログ 2023年06月23日

育った環境で考え方も変わるだろうから、海外ではこれが当たり前って言うことが知れてよかったかな。北欧とかいいイメージしかないけどこの本通じて現実知ってれば日本ってやっぱいいなと思えた。

1

Posted by ブクログ 2023年01月04日

日本よりオシャレやキレイに見える他国も、
そんなことなく、
日本人は何も知らずに生きていて幸せだと思いました

1

Posted by ブクログ 2022年12月14日

イギリス在住の著者が書いた本。
「世界」というが、比較対象はイギリスが多い。
一部他の欧州各国とアメリカが出てくる程度、と感じた。

また、全体的に「日本はすごい」「いい国」ということが書かれている。
否定はしないが…それを当たり前に達成しなければならない、と苦しんでいる人たちへの思いやりは感じられ...続きを読むなかったな。

逆に海外はカオス。
殺人割合も日本より高いし、格差もひどい。
気を抜けば他人に搾取されるし、自分のことは自分でやらないといけない。
でも、ぶっ飛んだ人がいるから「これくらいなら全然いいか」と思える雰囲気があると感じる。

どこの国も一長一短ね。

1

Posted by ブクログ 2022年01月30日

雑談というか、日本では報道されていない事や海外旅行中に不思議におもったけど言葉が出来なくて謎だった事を少し垣間見て面白かった。

1

Posted by ブクログ 2022年01月23日

このテーマで書かれるのは三作目のようですが、記録によれば昨年の1月頃に「二作目」を読んでいました。日本語による報道を見ている限りでは、日本で行われたイベントや日本についてどのように外国で報道されているかを知る機会はありませんね。

この本を読んで日本で少しは盛り上がったオリンピックが欧州ではなぜそれ...続きを読むほど報道されないのか、オリンピックとは誰のための競技なのかが解説されてあったので、その理由がわかって目から鱗でした。

この本を読んで、日本に暮らしていて幸せなのだなとつくづく感じました。

以下は気になったポイントです。

・分別ゴミを日本のように事細かに分けない理由として、回収所ではゴミを種類毎に分ける労働者がいるから(p25)

・イギリス人は普段から疑い深いところがあって、電力会社やガス会社を信用していない、災害が少ないイギリスでも電気やガスがなくてもなんとか生活できるような態勢を整えている、停電も頻繁でガスが出なくなることもある(p33)

・なぜ日本よりもアナログな国が多いヨーロッパでデジタル化が進んでいるかというと、最大の理由は人件費の高さと労働慣習、ヨーロッパは雇用規制が日本よりもはるかに厳しいいため、労働工数の管理に厳密な国が多く、有給も完全消化、ルーズな印象の南部でも労働時間はきっちりと守る(p44)

・オリンピックの競技(体操、陸上、水泳、マラソン、フェンシング、柔道、新体操、ヨット、重量挙げ、テニス、野球、サッカー)オリンピックの花形競技の大半が、ヨーロッパでは中流以上の裕福な層がやるマイナースポーツばかり。スポーツが中流以上で私立の学校に通えるような、お金に余裕がある人々のものになっている(p49)

・ヨーロッパには治安が悪いところも多く、長距離をランニングするような場所は少ない、貧困地域の歩道は整備されておらず、優雅にランニングできる地域は自治体の財政が豊かで富裕層が住んでいるところ、日本のアニメに登場する陸上部、水泳部、バスケットボール部などはヨーロッパにはない、だからそういったアニメが羨望の眼差しで見られている(p50)

・イギリスのメダリストの中には混血の人がほどんどおらず、スコットランド系、ウェールズ系、アイリッシュ系も稀である(p57)

・日本は島国で古来、外部の人々や文化を受け入れてきた、それを独自のものにし発展させてきた国であるが、これは世界的に見ると異常なこと。それは、他の土地では異なった風習や文化を持った人間たちは抹殺されてしまうことが多いから(p68)

・フランスの職場では綺麗な格好をしていないと周囲から白い目で見られ、髪型や服装にはかなり気を使っていて日本よりもはるかに大変である(p108)こういう環境にいると若い人は息が詰まるので、コスプレはその王道的な習慣やドレスコードが全く適用されないことから、彼らにとって精神的に解放されることに繋がる。(p115)

・日本人が想像するほど社会福祉も恵まれているわけではない、医療費が無料で最低限の医療が保障されていても、医療の品質が低く、別途民間の保健に加入してプライベートで治療を受ける人もいる。家計の管理をしっかりやる理由は、やはり生活が厳しいのでお金のことをきちんとしておかないと将来が不安になるから(p142)

・夫の稼ぎが少ないので、奥さんもフルタイムで男性並みに働かねければならない。奥さんの経済的な力が強いので男性も家事をやらざるを得ない(p145)

・イギリスでは博物館や美術館は無料なところが多く、芸術的なイベントは無料のことがある。それでも地元の大半の人々は出かけない、これらの地域は階級社会でハイソな文化を楽しむ人は高収入で高学歴の人々に限られている。日本のようにカルチャーセンターで古代ギリシアの彫刻、中国古代史の講義をやっているわけではない(p149)

・海外の人々は日本の学校の常態化した風景(ゆるゆるとした日常)が展開される「ゆるくてふんわり」したお話を興味深く読んでみている。海外の彼ら彼女たちが生きる現実世界は格差が凄まじく、自己主張を求められる非常に厳しい社会である。愛想笑いや、ゆるい人間関係というものは許されず、常に緊張を強いられる厳しい社会である(p225)

・ネット発の有名人が今回のオリンピックでは全く登場しないことに、筆者は日本の広告代理店、コンテンツ業界、政府の人々の世間とのずれと時代遅れを痛感した(p237)

2022年1月23日作成

1

Posted by ブクログ 2022年01月02日

欧州や世界での日本の立ち位置。
欧州は環境保護に熱心で、北欧は治安もよく住みやすい国の様にいわれますが、本書ではそれを否定。
また日本の文房具やお菓子、漫画が世界では大変人気があるなどなど。
コロナ禍になって、日本と世界を比較するニュースがよく流れますが、イギリスなどの感染予防やワクチン接種などを称...続きを読む賛していた記事も初期の頃はありました。
日本人は、自分たちを卑下することが多いかなと日々のニュースを見て感じていましたが、必ずしも当てはまらないことが多い気はしていました。何となく本書で、それを再確認した具合でしょうか。
世界のニュースを知る上で、翻訳に頼らない英語力はやはり、必要とのこと。

1

Posted by ブクログ 2023年03月29日

日本の常識は、世界の非常識。もっと視座を上げ、世界の潮流を見極める必要がある。内に籠ってはいけない。
少子高齢化と人口減少。さらに景気低迷で、日本は益々内側に籠っていっている気がする。
これは自分自身への反省も込めて言っている。
私自身も年齢を重ねフットワークが確実に鈍くなっているのは認めるところで...続きを読むあるが、そこは敢えて意識して外に出ていく必要があるのではないか。
本書を読むことでも、その一助になるかもしれないが、実際に有効なことは、自分の目で見て確かめることだろう。
これだけコロナ禍で移動が制限されたが、だからと言って内側ばかり見ていてはしょうがない。
日本と世界は何が違うのか。
日本と世界とを比較した中で、一体どの分野が日本は劣っているのか。
世界標準とは一体どういう状態なのか。
これらは自分で体感することで、身に染みて腹落ちするのだろうと思う。
本当に難しいが、少しでも意識を外に向けることで、多少は変わるかもしれない。
そういう気持ちでいたいとは思っている。
今回の本書は、比較的日本が世界と比較して良い所を上げているように見えた。
確かにコロナ対応について、日本はお粗末な部分が非常に多かったと思う。
それでもコロナによる死亡者がこれだけ少ないのは、ある意味で日本の清潔さ潔癖さが影響しているのだと思う。
本書にも記載されているが、海外から日本に訪れる人々が口々に言うのは「街中にゴミが少ない」ということだ。
これは私自身も東京都内で特に感じることだ。
海外ではごみ収集も数週間に一度という、日本では考えられない恐ろしい状況だという。
先日隅田川縁を歩くことがあったのだが、川が本当に綺麗だった。
もちろん田舎の河川のような澄んだ綺麗さはないが、川面にゴミが浮かんでいることがほとんどなかったのだ。
これは世界の都市の中では極めて稀なのではないだろうか。
東京都心という数千万人が暮らす都市で、これだけの清潔さが維持されているという現状は本当に素晴らしい。
しかしながら今後の少子化で、ゴミ清掃の人員も相当に減っていくだろう。
これだけの美観をいつの時代まで維持出来るのか。
世界標準はもっとレベルが低いのだから、ここまで過剰に綺麗にする必要はない、と気持ちが切り替わった時点で、ドンドンと日本も荒んで行ってしまうのだろうか。
そういう点では日本の良いところは未来にも残していきたいし、その為には避けられない少子化人口減の中で、どうやってそれを維持していくのかは、真剣に考えなくてはいけない課題なのかもしれない。
海外から見ると、日本は相当に特異な国に見えるのだろう。
ヨーロッパやアメリカを基準とするのか。
中国、韓国など近隣アジア諸国を基準とするのか。
地域によっても大きな違いがあるのは確かだ。
日本が独自の路線を行くとしても、海外を知って戦略的な独自なのか、知らないで勝手気ままな独自なのかは相当に意味が違う。
やはり世界から賞賛される日本でありたい。
もちろん人口減は避けられないが、美しさや洗練された品格は備えておきたい。
もし街中がゴミだらけになったら、人の心も廃れていくだろう。
世界を見ながら、日本の良い所を磨いていきたいと思う。
(2023/2/23)

0

Posted by ブクログ 2023年03月09日

ロンドンパブリックスクールのママさん達が、子連れ海外旅行先のマウント合戦するのですが、その最上位が『日本で忍者修行体験をする』だそうです。
これには誰も勝てないそう笑

このシリーズ本の第4弾が6月にリリースされるらしく、今から楽しみです。

0

Posted by ブクログ 2022年11月04日

面白かった。
が、書いている内容は著者の個人的見分またはたまたま読んだ第三者情報を写したものと思われ、信憑性、客観性は乏しい。地球温暖化について20~30年前に言われていた予測がほとんど外れている(それほどひどい事態が生じていない)、という項目だけ、いやに典拠が詳しく書いてあるのは、そういう資料を見...続きを読むつけたんだろうなあ。

0

Posted by ブクログ 2022年07月31日

テレビや新聞で流される情報は、海外との比較で日本がいかに遅れているかのオンパレード。停滞の泥沼からどうしても抜け出せない状況に過去の高度成長の様な輝きをどうやったら取り戻せるのかと思うばかり。
本書には「世界の日本の人気とか、世界の杜撰な戦略とか、各国の同調圧力とか、各国のヤバすぎる国民性」とか、確...続きを読むかに普通のマスコミニュースでは流れない情報が書かれているも、だからといって世界と比べ劣っている様々な点もまた事実なんだろうと思ってしまうが、著者はどう考えるのだろうか?

0

Posted by ブクログ 2022年02月17日

日本のメディアは日本を批判的に表現するけど、やりすぎなところもあると思う。公衆衛生の面や物価、治安、食など海外とは比べものにならないほど、良いところもたくさんあるのだ。

0

「社会・政治」ランキング